おはようございます٩(*´꒳`*)۶

コンニチワ❀.(*´ω`*)❀.

コンバンワ⸜(*´꒳​`*)⸝‍

 

ブログにいらっしゃり感謝しています( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

 

中学1年生、息子(発達障害グレーゾーン)自由登校

小学4年生、娘(小学1年生から不登校)HSC

 

のシングルマザー49歳、生活保護を受けている

HSS型HSPの母です。

 

日々の生活、わたしの思ったことを書いていこうと思います

 

親目線、不登校エッセイ①~㊵まで

 

を書いています。お時間のある時どうぞご覧になってみてください。

 

初めての方はこちら⬇

 

 

 

 

 

 

 

わたしは喫煙者です。

 

最近知ることができたのですが、HSS型HSPは元々脳内ホルモンの幸せを感じる物質が少ないらしいです。

 

きっかけは、母のタバコでした。一回吸ってみよ。すぐやめたらいいやという軽い気持ちで吸い始めました。

 

そして今に至ります☺️

 

さらに深く掘ってみたいと思います。

 

今や札幌市では、中心部の街中は喫煙所以外で吸うと罰金なんです。これも普通になりました。強制的にでしたね。

 

Researchすると、タバコを初めて使用したのは8000年前北米の先住民だと言われているそうです。

 

タバコはナス科に属しアメリカ大陸原産の植物です。当時は単に楽しみを得るためのものではなく、むしろ儀式や治療に大切な役割を果たしていたと推測されていたそうです。

 

歴史は古いですね。

 

さらに太陽を崇拝するマヤ族は火と煙を神聖なものとし、神官が神前でタバコの煙を吸っていたと言われています。

 

1492年、あの誰もが知っているコロンブスがヨーロッパの人たちが贈り物として受け取りスペインからヨーロッパ各地へ貴族の間で広まっていったそうです。

 

日本には、コロンブスの発見から50年後、種子島に鉄砲とともに伝えられ、

その後1601年にキリスト教伝道師が、徳川家康にタバコの種子を送り医薬品と聞いた家康さんがタバコ栽培を推奨したと言われています。

 

1605年から、タバコは害多しと禁止令が数回出されたそうです。米の栽培が圧迫されないように調整したのですね。

 

税収入の増大のために「煙草専売法」により国の管理下においたのですね。現在はみなさんご存知のJTと契約した農家のみ原料用として栽培することができます。

 

(引用)ソニー健康保険組合

 

「害が多いといえば国民が納得する」ではないでしょうか?と私は受け取りました。

 

その依存性から税金はほしいが多くの人が欲すると自分達が吸えなくなるから調整しよう

かな?

 

保険会社爆  笑病院、製薬会社驚き爆  笑ぐるですか?

 

金を巻き取るシステムww

 

確かに吸い過ぎは害があるでしょう。依存性も強いですから。なんでもやりすぎると害があります。

 

タバコを販売しながら禁煙を推奨する、タバコ外来わたしは、上に金が流れる闇を感じますが、みなさんはどう受け取りますか?

 

最近は外国に支援して、日本人はダブルワークされている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?独身の頃したことがありますが、ちっとも生活良くなりませんよね。心が荒みました驚き

 

日本にはタバコ神社もあることを今回初めて知ることができました。

うちの近くの神社は三人の神様が祀られていて。時々お参りに行って挨拶しています。

花手水も楽しみです。

 

画像をお借りしました。

 

倉稲魂神(うがのみたまのかみ)さんです。五穀豊穣と地域の安全を祈っています。

 

お稲荷様です。稲とキセルを持たれて非常に優美ですねラブこの絵師さん大好きです。

 

わたしはこのかたは非常にイタズラ好きなのではないかと感じました。チュー

 

まあ都市伝説好きの戯言としてみてください。

 

 

いつも見守ってくれる神様たちに感謝いたします。チューリップ

 

 

関連記事ダウン