おはようございます٩(*´꒳`*)۶

コンニチワ❀.(*´ω`*)❀.

コンバンワ⸜(*´꒳​`*)⸝‍

 

ブログにいらっしゃり感謝しています( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

 

中学2年生、息子(発達障害グレーゾーン)自由登校

小学5年生、娘(小学1年生から不登校)HSC

 

のシングルマザー49歳、生活保護を受けている

HSS型HSPの母です。

 

日々の生活、わたしの思ったことを書いていこうと思います

 

親目線、不登校エッセイ①~㊵まで

 

を書いています。お時間のある時どうぞご覧になってみてください。

 

初めての方はこちら⬇

 

 

カウンセラーに関わったことはわたしの経験では2回あります。

元旦那との生活での適応障害からの軽い鬱の時、軽いと言っても眠れないことがキツかったです。

娘が不登校の時に関わったスクールカウンセラー

 

です。

 

生活のための仕事ですよね。

 

嫌な人とかっていますよね、どうしても自分と合わない人とか、傷つけてくる人とかいるはずなんです。

変わりたくないのにただ相談したい人とかいますよね

 

わたしやカウンセラーや相談事を仕事にしている人は一人ですから、そうすると削られませんか?

 

わたし削られます。どよ〜んとします。

削られた時は、瞑想とか緑を見たり、川の流れを見たりとか、気分の良いことをして自分を満たすのですが

 

人間だものネガティブになったりポジティブになったり変動するのは当たり前ですね。

 

こんな話をよく聞きませんか?

店員さんに横柄な態度をする人の話

こんなこともできないのか!対応の仕方が悪いとか

怒ったり暴言吐く人。

 

プロなんだからしっかりしろよの上から目線ですね。

 

いやいや、専門の知識はあれども人間ですから・・・

 

だからわたしは、友達を謳っているんです。

 

わたしは友達は選びます。

 

カウンセラーには向いていないかもしれません。

 

でも分かり合えないことは存在します。

 

「あなたはそう思うのだね。でもわたしはこう思うよ

 

に否定されたと感じるのはなぜなんでしょう?

 

人間としてわたしはまだまだなのだなと感じます。

 

自身の経験や知識を活かして活躍する方が増えています。

 

それはその人の価値であり得難いものなので、これから困っている人にとってはありがたいものであり

その価値は、対価を伴っても良いと思います。

 

わたしの友達の定義は

 

相手との意見の相違があったとしても相手を認め尊敬、信頼することだできる。がマストの条件です。

 

そこで意見を戦わせない。認めあう姿勢が必要だと思っています。

 

しかしながら、今まで蓄積している人間への不信感からそれができなくなっても当然だなと思うので、

そこは幼少期からの話を聞いていく、その人を理解していく態度が欠かせないのだと思います。

 

人間は年齢など関係なく対等です。そこに偉いとか優れているとかはありません。

長く生きている人は敬い、まだ小さな人が理解できないときは待つ姿勢が大切なのだと考えます。

 

今は知らなくとも、わからなくても知るべきことが来たら理解できる時がくると思っています。

その氣付きを早め楽になれる考え方を促すのがわたしの仕事なのだと思っています。

 

 

 


 

不登校ピアサポーター

紡人 ほのです。

 

なんで我が子は部屋から出てこないのだろう?

外に出ないのだろう?

勉強しないのだろう?

 

歯も磨かないし、顔も洗わない、髪に櫛さえ通さない。

 

昼夜逆転してお日様に当たらなくて不健康だわ

 

見守るって言われたけど見守るってなに?

 

コミュニケーションが取れなくて困っている。

 

共感、寄り添い、認めるってどういうこと?

 

子どもの将来が不安でたまらない。

 

祖父や祖母から甘やかしや頑張りが足りないと言われて嫌な思いをしている。

全て理由があります。

 

コミュニケーションの取り方や不登校の理解は有料級の資格が必要なんです。

 

わからなくて当然なんです。

 

これから知っていけば良いんだと思います。

 

必要な方に届いてほしいと思います。

 

紡人 ほのは、友達(ピア)です。

だから報酬はいただきませんスター

でもスモークしたチーズは好きです笑

 

一緒に解決していきましょう!

お気軽にメッセージくださいね

 

 

フォローしてね…

 

 

 

でわでわ、今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

UVレジン用のライトを新しく購入したので作品を娘と作りたいと思います。

楽しみです照れ

 

そしてこの世に誕生して50年記念日ですおねがい

 

今日という素晴らしい日に感謝をしています。スター