
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
普段から何もなくても人の人生は様々な問題に直面します。それなのに、今の時代は二重にも三重にも更なる困難が押し寄せてきていて、もうこれ以上頑張るのは難しいと精神的に疲弊している方が多いです。
できない事が繰り返されてしまうと自信喪失に繋がり、その果てには何事にも無気力な状態になってしまい、毎日がつまらなく感じます。
ひとたび無気力な状態に陥ってしまうと、なかなかテンションを上げることは難しいですよね。
また、今はやりたい事が思い切りできない状況下なので、今までやってきたような気分転換方法もままならない場合があります。
これは基本の話ですが、そういう時は、日常のリズムを整え直すことをお勧めします。整えると言っても特別な事をする訳ではありません。
基本的には、早寝早起きをしたり、身の回りを清潔に保つ、栄養のバランスの整った食事をする等々、丁寧な日常生活を心掛けることから始めます。
当たり前の事ですが、丁寧な生活を送っている人には時間的にも心にも余裕が生まれ、後手後手だった事柄に先手を打てる発想さえできるようになります。
身支度を普段からきちんとしている人は、そうでない場合と瞬発力に差が出ます。毎日の食生活を大事にしている人は病気を未然に防ぐ対策を講じていることと同様で、ご自身を大事にしているのと一緒の事です。
このような人の気のエネルギー層は厚く輝いています。ご自身のリズムが整ってくると、周りにも プラスの余波を与えることができます。本当にリズムの良い人では、周りの環境さえ勝手に自分の都合が良いように動いてくれるようにもなります。