最後だと分かっていたなら | 思考を文字化して人生の主導権を取り戻せ!

思考を文字化して人生の主導権を取り戻せ!

あなたは人生の主導権を自分で握っていますか??知らぬ間に奪われてしまった主導権は、思考を文字化することで取り戻せます

おはようございます。

ラストラブレタープロデューサーです。

くも膜下出血で倒れて入院していた

巨人軍のコーチ、木村拓也さんが亡くなりました。

37歳でした。

あまりの若い死に、家族・球団関係者はもちろん、

全国の野球ファンも悲しみにくれた一日になりました。

謹んでお悔やみ申し上げます。


スポーツ選手は、自らの命を削った真剣勝負を

日々繰り広げています。


だからこそ、その姿にボクたちは感動し、憧れます。


今日をこうやって迎えていること、

それ自体が尊い奇跡です。


生きていること、

生かされていること、

生きることを許されていること、

「当たり前」だと意識もしなかった

自分の傲慢さに、改めて気付かせていただきました。

Yesterday is history.
昨日までのことは、歴史。

Tomorrow is a mystery.
明日のことは、ミステリー。

Today is a gift.
今日という日は贈り物。

That’s why it is called the present.
ゆえに「プレゼント」と呼ばれる。

今日という日は昨日この世を去った誰かが生きたかった明日。


ラストラブレター。


木村さんが遺されたものは、多くの人たちに

届けられました。


それが何かは人それぞれ違いますが、

誰かの記憶に残る限り、木村さんは誰かの中で

生き続けます。


最後に動画をひとつご覧下さい。



さぁ、今日も一日を生き切ろう!!


ペタしてね