育休78日目です!

 

今日の娘の成長チューリップ 生後4ヶ月 

 

 

みなさんは、今年の夏に、

わが子としたいことは何ですか❓


僕たち夫婦が

娘とやりたいことは、


ベビースイミングです👶


始めたいとは思っていますが、

あまり詳しくは調べていなかったので、


今日は、ベビースイミングについて

調べたことをまとめてみましたルンルン




ベビースイミングとは❓


ベビースイミングとは、

赤ちゃんと親が一緒にプールに入り、

簡単な運動をする習い事。


本格的に泳ぐものではない。

基本的には、水に触れて慣れることが目的!

赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ!


ベビースイミング開始時期‼️


近所のスイミングスクールでは、

生後6ヶ月から

入会できるみたいです‼️


ベビースイミング8つのメリット


①.水に対する恐怖心がなくなる

水に触れ合うことで、
赤ちゃんは水への
恐怖心がなくなります。

これは、年齢が低い時に慣れさせておくことが大切!


②.運動機能や脳の発達が促される

水の中で体を動かすと、
陸上で体を動かしている場合とは違い、
全身の筋力を使います‼️

さらに、プールの水は体温よりも低く、
水の中にいる間、

自動的に体温を奪われていくため、
身体は発熱します。

この全身の筋肉を使うことと、
発熱させる動きにより、
赤ちゃんの運動機能は発達していきます。

また、いつもとは違う筋肉を動かす
ということは、脳の神経回路を
発達させることにもつながります。


③.免疫力の向上により、体が丈夫になる

水の中で体をよく動かすことで、
全身の血液の働きが活性化し、
新陳代謝が高まります。

また、水の中で過ごすことにより、
体温調整機能が高まります。

暑さや寒さに強い体が作られ、
風邪の引きにくい
強い体に育っていきます。


④.よく眠れるようになる

体力を消費することにより、
夜にしっかり眠りやすくなります。

消費をすれば、
回復をする働きが
人間には備わっています。

つまり、夜は体力を回復するために
自然と深い眠りにつきやすくなります。


⑤.他人との集団生活の基礎が身につく

一緒のクラスにいる、
赤ちゃんや親と一緒に
プールに入って遊ぶことで、

集団生活の第一歩
踏み出すことができます。


⑥.親子でスキンシップが楽しめる

ベビースイミングは、
親に抱かれた状態で、
プールに入るため、

視線を合わせながら、
スキンシップを
図ることができます。

お互いが、笑顔になる瞬間
も多々あります。

赤ちゃんと意思疎通をする
大切なコミュニケーションの時間になる

赤ちゃんの心身の成長に
良い効果をもたらします


親の運動不足解消

一緒にプールに入るので、

運動不足解消と、
ストレス発散につながる!


同世代の子どもを持つ親と繋がれる

ベビーとその親が集まるため、

自然と同世代の子どもを持つ、
親と繋がりをもつことができる



ベビースイミングを調べてみて


もともとベビースイミングを
やってみたい気持ちは強かったです‼️

今回色々なメリットを調べてみて、
さらにやりたくなりましたおねがい

コロナ禍ということもあり、
同世代の子どもを持つ親と
繋がりを持つことが難しいですガーン

ベビースイミングが、
親同士の繋がりを作るきっかけに
なれば嬉しいです😆

娘が6ヶ月になるのが、
さらに待ち遠しくなりましたキラキラ




公式ハッシュタグ

#新米パパ

5月27日時点 

3位ランクイン

初ベスト3!!

 『離乳食とは、赤ちゃんの初体験‼️育休54日目!』育休54日目です! 今日の娘の成長 生後3ヶ月 1人で遊ぶ時間が増えた みなさんは、離乳食って何❓って思ったことはありませんか❓ 僕は離乳食って言葉は、何度も…リンクameblo.jp

 

めちゃくちゃランクインしてる‼️

頑張りが評価され

嬉しいです😆

 

 

 

 

にほんブログ村 日本ブログランキング

に参加してみましたチュー

 

応援よろしくお願いします

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村

 


産休・育休中ランキング