香港大好き💕

日本から香港を発信している

香港ウンチク話管理人KAORIですお母さん

 

2024年4月22日より

使い捨てプラスチック食器などの提供を禁止する規制が開始されました。

それに伴い、ホテルでも今まで無料提供されていた歯ブラシ、歯磨き粉、綿棒、シャワーキャップ、カミソリ、くし、客室でのプラスチックボトル入り飲料水の無料提供が禁止となっています!

 

 

今回の香港渡航で一番気になっていました。

ホテル、どんなんかな?

なーんか、イメージがつくようでつかない。

近年はホテルのアメニティグッズも最低限になってきているからね。

私は歯ブラシや綿棒はいつも日本から持っていきます。

シャンプー・リンスも持っていく。

だから、あまり気にしなくていつも通りのものを持っていけばいいかな?って感じでした。

 

私が宿泊したのは

【ハーバープラザ8ディグリース】

土瓜灣ファンとしては外せないホテルニヤリ

昨夏も泊まったし、今夏も宿泊てへぺろ

ハーバープラザ系で安いし、MTRは土瓜灣駅か宋王臺駅が使える。

近くにコンビニもスーパーもある。

 

ちなみにこんなホテルよ。

初めて泊まったのは2016年でした。

下矢印下矢印下矢印

 

 

チェックインしたとき、フロントにこのような案内がありました。

こちらのホテルはアメニティグッズは客室にはないと。

必要な方は有料で用意しているから、フロントに言ってねと。

それでもやはり、アメニティは最低限ですね。

 

洗面台には本当に何もなかったです。

石鹸がついていたのが、備え付けのハンドソープに変わっていました。

 

シャンプー&リンス、ボディソープもこちらに備え付け。

これは前からですね。

 

ホテルによっては、アメニティグッズが最低限あるところやプラスチック製から木製になっているところもあるようです。

ホテルによりけりという感じ。

 

でも普段使いしているものって、持って行っちゃうから私は苦ではなかったです。

何でか知らないけど、ここ数年、エビスのこの7列の歯ブラシ愛用中飛び出すハート

下矢印下矢印下矢印

 

アメニティグッズがないのは困らなかったけど・・・。

ミネラルウォーターのボトルがないのは

ちょっと残念だったかな泣

 

ホテルに置いてるサイズって、持ち歩きにちょうどいいサイズが多いの。

ここもそうだあったOK

詰め替えて使ったりね。

 

あとね、地味~に・・・・

 

ミネラルウォーター、値上がりしてるんですよ滝汗

 

私がいつも買う、ボナクーアの770MLが

10HKDするんだよね💦

前は10HKDでおつりが来てたけどねえーん

 

ホテル戻るときに、常にお水を買わなきゃ!

って考えなきゃいけなかったが、いつもと違った感じでしたニヤリ

 

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

毎月月末は

香港ウンチク話チャンネル

インスタライブ

開催日はInstagramをチェック上差し

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

右矢印【香港ウンチク話】instagram

右矢印【香港ウンチク話】Facebook

右矢印【香港ウンチク話】Twitter

右矢印【香港ウンチク話】Youtube

右矢印【香港ウンチク話】Spotify

 

2020年より開始!

香港在住中医学博士・楊さちこ先生と

香港ウンチク話管理人・KAORI(隅田香織)の

新しい香港系サイトオープン!

下矢印下矢印下矢印下矢印

レッツゴーホンコン飛行機 

 

右矢印美と健康のインスタライブ

(毎月3のつく日はインスタライブ開催!)