【幼稚園生活にすんなり馴染める子に育てる方法】 | ♥honey's tea time blog♥

♥honey's tea time blog♥

ヨガインストラクター。
RYT200終了
アロマテラピー検定一級取得。

良好な結婚生活の送り方。ヨガ、子育て、美容、美食、女子力UPなどなど。

いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます¨̮♡︎


今日はママがいない環境でも泣かない子に育てる方法をご紹介します^ - ^



次女が幼稚園生活二週目を迎えました。


初日からバスに乗せても泣くことはなく。帰ってきても泣くことはなく。

少し不安だった?緊張した?と言っても悲しい顔はしなかったので大丈夫だったみたい。


ちょうど幼稚園では2歳差の長女がお世話係をやってくれているのも助かっています。

(年長さんが年少さんのお世話をする仕組み)




長女は5月生まれだったので約4歳で入園という感じで9月生まれの次女とは少し月齢が違いますが、長女も初日から一度も泣かずに通ってくれました^ - ^


お友達ママに聞くと年少さんは半年くらいはバス乗る前に泣く子もいるんだとか。。

行きたくないと家から出たがらない子もいるみたい。


ママからほとんど離れないで3年以上過ごしていたらそれは不安だろうと思います。

私も小さい頃そんな感じで育ってたので不安だったのを覚えています。



我が家では生後2.3ヶ月から祖父母のおうちにお泊まりして、祖父母と一緒に寝たり、私が一緒に行かずに子供だけでお泊まりをしたりもしています。


そのため親と離れることになんの抵抗もないのです!



祖父母は優しく遊んでくれるし、チヤホヤしてくれるし。


幼稚園では先生やお友達と遊べるし。


楽しいことが待っている!だから泣かないんです^ - ^


子供が物心つく前から祖父母のおうちにお泊まり作戦は本当に効果的^ - ^



長女は4歳になったばかりの頃から歯医者に行くと一人の個室に入って治療を受けてます。

同じ時間に私は隣の部屋で治療を受ける。

そうすれば時間の節約にもなるし、親が見てない方が子供が頑張れたりもします。


痛い治療をするわけじゃないですが、なんとなく不安になったりしてママがいると甘えて泣いちゃうかも?

でもママがいなければ案外お姉さん気分で頑張れます^ - ^

歯医者さんに褒められて嬉しそうな子供たちです(^^)



かえって親から離れた方が泣かないんですよね〜^ - ^


是非試してみてください^ - ^