ぼんやりとしたつぶやき。



一般的に、働く母親にとって
産んだ子供を保育園に入れるためには
早生まれが不利であり
4月生まれなどは有利とされていますよね。



うちの娘は早生まれで、
いまお腹にいる子はおそらく4月生まれ。
だから一般的には、「有利」と言われる生まれ月になる予定です。



なのだけど、4月ってむしろデメリットすぎん???と思ってます。

同じような考えの人いないかなー?と思ってググってみたけど特に無く。

もしかしてマイノリティ的な考えかもしれないんだけど、
以下の理由で、4月生まれはデメリットがあると思っています。




早生まれの場合……

生まれてすぐの4月だと、生後間もないので保育園に入園させられないから
0歳児入園のスタートダッシュでは不利です。

しかし、逆に言えば保育園の保育可能月齢に達してしまえば
場所を選ばなければ(空きがあれば)保育園に入れることができます。

だから娘は0歳7か月?8か月?くらいで
認可外の保育園に途中入園させることができました。

産前の産休から職場復帰まで、約10か月だったかと思います。




一方で4月生まれの場合、
次の4月を迎えるまで、保育園に入る資格がありません。

というのも、産まれた次の4月になって初めて「0歳児クラス」の学年になるから。

仮に0歳児クラスの4月入園させたとしても
ほぼ丸1年は必ず家で保育しなくてはならない。

職場復帰するのに、最低でも1年2〜3か月かかってしまう。
早生まれのときよりも職場復帰が必然的に遅くなる。



これって制度的におかしくない??と、気づいてからずっと納得いかないのだけど
検索しても同じ意見の人に出会えない。

普通みんな0歳児で保育園に預けることに抵抗があるみたいだからかな。
だけど逆に家で母親と二人きりに閉じ込めておく方がよっぽど変な世界だと思うんだけど。
子どもは保育園でいろんな人に出会えば良いし、母親も職場復帰して、育児とは違う社会との接点を持てる。
これが結構ストレスフリーで良かった。


個人的には0歳で入園させるのは、メリットが多かったと思っているので
1才手前まで家庭保育しなきゃいけないことに耐えられるのか心配です、、、

そりゃもちろんコロナも明けたから
支援センターにも行けるし、イベント的なものもあるだろうし
多少は外部との接点は持てるだろうけど。




個人的には、3歳になるまでって
生まれ月による違いも大きいし、個人差も大きいので
あんまり「学年」で区切る意味がないと思うんですよね。

だから本当は「4月時点での年齢」なんかで区切らずに
単純に生後の月齢で区切った細かいクラス分けしたら良いと思うんだけど
行政的にはそうはいかないのかな!?
法律とかで決まってるのかな!?



今のところ、私の性格的には(たまたま早く保育園に入れることができたせいもあるけど)
早生まれの方が「有利」って思えてしまうなあ。

前も、早生まれのメリット書いたことあるけど
改めて早生まれ良いよ!!


以上!!!