コロナに感染した副産物☆ | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です



 
前回の投稿にメッセージをいただきましたので、ご了承いただき、ご紹介しますね。


本日も、音声 で聞くことができます♪




===ご感想=============

いつもfacebookやメルマガを楽しく拝見させていただいています^_^今日のメルマガの内容が自分と重なることがあり、思わずメールしてしまいました。


先日、コロナに感染してしまい、その後家族にも感染させてしまいました。自宅療養で2週間ほど職場から離れることになりました。


今まで健康に自信があり、自分だけは大丈夫!と
まさに先生が書いておられたのと同じことを思っていました。


それなのにあっけなくかかってしまったことや、いろんな人に迷惑をかけてしまったこと、なぜこんなことを引き起こしたのかなど、色々と考えました。


その時に感情コントロール講座で先生に教わった
「未来の自分が自分のために選んだこと」
「これにも意味がある」
を思い出して、この出来事には一体どんな意味があるんだろう?なに教えてくれているんだろう?
と考えてみました。


その時は答えは見つかりませんでしたが、自宅療養期間があけて、久しぶりに外出できた日。
車を運転しながら晴れた空を見ていたら、急に自分の心に、「もっと自由に生きていい!型にはまらなくていい」という言葉が思い浮かび涙が出そうになりました(コロナの自宅療養とその言葉との関連性はあまりはっきりしていませんが😅)


それからは自分が心地よいことは何か、楽しいと思えることは何かを意識して過ごしています。
その時に食べたいと思うものを自分に尋ねて、美味しいものを食べる、というのが多いです😊


優樹先生にも大変な時期があったということが意外でした。こうしてシェアしていただきありがとうございます。暑い日が続きますが、お体くれぐれもご自愛ください^ ^


===ここまで==============





メッセージを本当にありがとうございます(*^^*)

 
こちらの方は、以前【感情コントロール講座】を受講された方です。


ハツラツとして、頭の回転も早い、美人さんで♪仕事に子育てにと、大活躍されていました。

 
コロナに感染とありましたが、普段から健康でいろいろ気を付けて過ごしていても、流行している病気にかかることって誰でもありますよね。


健康に自信があると、まさか私がかかるなんて?と思ったり、真面目な人ほど「周囲に迷惑かけてしまった、何でこんな事引き起こしたのかな」と考えてしまいます。


また心理学、自己啓発を学んでいると「自分のせいかな」とか「たるんでいるからかな…」とか「私が何か悪い思考をしたかな?」と思うこともありますね(oo;)





真面目なことも、知識があることは悪いことじゃないんだけど「使い方」なんですよね。「意図」というか「方向性」というか「分量」というか。


その使い方が、自分のエネルギーを落としてしまうようなら、せっかくの知識ももったいないと思うんです。

 
例えば、自分を責める(責めすぎる)としたら、ただでさえエネルギーが必要な病気療養中に、エネルギーをロスして、とってもつらいですガーン


「迷惑かけて悪かったかなー」と思うお気持ちも、悪くはないんですよ。


「これからこんな風に気を付けよう💪」と思える材料でもあるので。
また、誰かに迷惑をかけられても「私もあのときこうだったし、お互いさま」と思えたりもします。柔軟で寛容になれるんですよね。


病気になったこと自体も悪い訳じゃありません。


辛いときはこんな声をかけてもらえると安らぐ…
こんな飲み物をもらえると助かる…
ドスドス音を立てないでもらえるとありがたい…
とか、その立場が分かると思うんですよね。


そして、誰かが体調を崩したときにそれをしてあげられます。


人が嫌がることをやらないようにして、人が喜ぶこと、助かることができるって、人間関係においては「強み」ですからね^^


だから、病気になる事が悪い訳じゃないし、ネガティブを感じたり、責めたりあれこれ考えることも、悪い訳じゃないんですよね。
その方向性、使い方、なんです^^






ご感想には、回復後「もっと自由に生きていい、型にはまらなくていいと言う言葉が浮かんだ」とありましたが、


ずっとこもっていたところから、久し振りに車を運転して晴れ渡った空を眺めて、自然とそういう気持ちになったんですよね、涙と共にキラキラキラキラキラキラ


それって本当に、大自然からのメッセージだと思う思うんです虹


そしてその方の「あるがまま」「自然」を、取り戻しはじめたという事でもあると思います。


「もっと自由に生きていい!

型にはまらなくていい」


というのは本当にその通りだと思います。


それは、社会のルールとか交通ルールとかを全部やぶってやるぜ!っていう事じゃなくチュー


自分がこれまで信じてきたルール、「古い鎖」みたいなものを解いて


今の自分らしく歩いていって良いキラキラキラキラと思えるというなんですよねおねがい






ある意味、そのことに気付くために、このかたはコロナに感染して、仕事も休んでお家にこもっていたと思うんです。


学ぶっていうのは、本を読むだけじゃなく、こんな風に体験することが一番だったりしますよね。

 
暗闇の中で光が見つからない時は、たしかにしんどい期間なのですけど、それがあるから分かることもある^^

 
その時の学びは
ものすごい「気付き」であり「財産」。


闇があるから光が分かる、
体験するから深くその意味が分かる、


私はこれが本当の学びだなって思いますウインク






きっと今、ネガティブな状況にある方もいらっしゃると思うんですけど 、


あなたがダメでそうなったわけじゃないし
何かの罰でそうなったわけじゃない。


必ず意味があって起きています。
それはあなたのために起きてくれています。


だから「何が悪かったんだろう」と責めないでくださいね。






そして、少し気持ちが落ち着いたら
「私はどんな新しい世界に行けるのかな」
「私はいま、何に気付いたらいいのかな」
と少しだけ視点を変えて欲しいなと思います。


すると、現実はまだガラッと変わりませんが、心が少しずつ前向きになるんですよね。
私は10代からそんな風に考えて生きてきました。


自分の気持ちに寄り添ってあげたあとは
「これにも意味がある」
「これがあったから、きっとより良い未来になる」
「だとしたら何を教えてくれているんだろう?」
ぜひそんな風に思ってみてください(^^♪







佐藤にも大変な時期があったことが意外でしたと書いて下さっていました。


そういう風に言われることが多いんですけど、普通に人間なので、欠点もあるし、間違いもするし、日々、失敗もしてますてへぺろ


完璧人間なんかじゃないですしぐしゃぐしゃな気持ちになるときも、たくさんあります。繊細で敏感なので、そういうことは人よりも多いかも知れない。笑


修行系だったので、ハード目な人生で自分責めやネガティブも満載でしたショボーン


そんな中で乗り越えてきたことや楽になった方法、気付いたことが、誰かのお役に立てば良いなと思い今のお仕事をしていますウインク


そして、もちろん現在進行形で成長期💛つまづきながらいろんなものを拾い上げてる毎日です。だから佐藤も、おんなじ人間なんだなーと思ってくださいねニコニコ


今日は、素敵なご感想のご紹介でした🌈✨

お読みいただきありがとうございました🍀



メールレッスンにご登録頂くと、佐藤からのメッセージやイベントの案内が届きます↓


☆佐藤優樹のメールレッスン(無料です)

 


赤ちゃん泣き自分の心が分からない
赤ちゃん泣き気持ちを抑圧して生きてきた
赤ちゃん泣きイライラする、落ち込みやすい
赤ちゃん泣き自己肯定感が低い気がする
赤ちゃん泣き我慢や犠牲をしやすい、頑張りすぎる
赤ちゃん泣き氣を遣い過ぎて疲れる
赤ちゃん泣き自分らしさが分からない、なんだか重苦しい
赤ちゃん泣き喜び楽しみながら生きたい
赤ちゃん泣き自分らしさを堂々と発揮したい
赤ちゃん泣きいろいろ学んできたけれど楽にならずかえって自分責めが増えた…
赤ちゃん泣き新しい生き方を探している


という方はお気軽にご相談ください。






メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  

現在、8月9月のご予約を受付中



・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹