3か月前の自分とは全然違う! | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。




カウンセリングのご感想を
ご紹介致します。


「気分の浮き沈みが激しい」
「気を遣ってしんどい」

「自分の自己受容はこれで良いのかな…?と不安」

「知識だけで活かせていないのが悔しい」
「今の自分から脱したい」

というお悩みを持っていた方です。


早速お送りしますね。


============

先日はありがとうございました。

3月から3回カウンセリングを受けて
ジワジワと自分が変化しているように感じます。


言葉を毎日必ず伝えていたのですが
数日前、
そういうことだったのか!
ということが起きました^^


小さい頃、静かにしなさい、ここでは動き回ったらダメ、と制限されると


全否定されたような、もうずっと我慢しないと
いけないような感じでしたが、


『ここでは静かに
座っていないといけないだけで
用事が済んだら公園や野原で遊べる
→あ、ちょっと我慢すれば
いいことだったんだ!

ここでのルールを
守るだけで
ずっとこうしていなさい!
って人格を否定している
わけじゃなかったのね!』

と心底
納得しました^_^


この納得した感覚、
本当に不思議なんです。


痛くもなく苦しくもなく、
ポロッとやさしく
何か剥がれたような感覚で(笑)


まだ元の回路に
戻りそうなこともあるので
引き続き伝えていきます^_^


そしてこの話にはまだ続きがあり…


今日は主人と、子どもたちを連れて出かけていました。

しかし楽しくてはしゃぎまくる子どもたち
本当にうるさくて、怒ることが何度もありました。


お風呂で振り返っていて
ふと中学のことを思い出しました。


弟が怪我をし入院していたのですが

病室で弟のベッドの向かいの人と一緒になって
弟に勉強を教えていた
私達の話し声がうるさくて

他の病室の人から苦情が来てた
と母から聞いたことがあったのです…_|‾|○ il||li


それを思い出した瞬間

あ…え…私って
うるさかった…んだ…?

∑(゜д゜lll)ガーン


中学生にもなって…
病院って静かにするところって
意識が全然なかった…


|||||(=ω=。)ガーン


そして
うるさかったり行き過ぎた行動になれば

怒って当然だよなぁ〜
(。ー`ωー)

と気づいて、かなり反省いたしましたm(_ _)m 


静かにしないといけないところでは
静かにするということがわかりました。

制限されているわけではないということも。


これまでたくさんの
カウンセリングを受けてきましたが…

優樹さんの継続カウンセリングを受けて
3ヶ月前の私とは
絶対違う!と言えます。


決して派手に変わったわけではないのです。

でも少しずつ自分としっかり繋がってきた
感覚があります。


自分がなにを考えているのか?や
どう思ったのか?が
少しずつわかってきて
いろんな不安もだんだん減ってきました。


子どもたちにかける言葉も
前とは変わってきました。


楽しかったなぁ〜
うれしかったんやなぁ〜
よかったなぁ〜
おいしかったねぇ〜

子どもたちにもこんな風に
共感の言葉を 心からかけられるのです。


これまでは
どこかせかせかしていたり
十分に楽しめていませんでした。


しかし上記の言葉を自分にもかけて
チャイルドと喜びを分かち合うと
不思議と子どもたちへそういう言葉が出てくるんですよね〜^_^


毎日が楽しくなってます♡
本当にすごいです!

またよろしくお願いいたします!

============




はい
ありがとうございます。


『これまではどこかせかせかして
楽しめていなかったものが

子ども達にも良い言葉をかけられたり
自分も楽しめるようになった』


とのこと。
本当によかったですね^^♡


何が変化したかというと
《奥底の気持ち》と つながった事なんです。


誘導瞑想やワークを通して
愛されなかった…
分かってもらえなかった…という記憶や

それにくっついている感情を
優しく見ていき


救ってあげる作業
じっくりしていきました^^


あ、私がではなく
クライアントさまがです。


わたくしは
あくまでも基本のやり方をお伝えしたり
ご質問に丁寧にお答えしたりと
サポートをしただけ。


どんどんうまくなられて、
自分の気持ちを聴くのも癒すのも
上手になりました。

(こちらの方も宿題を
コツコツ重ねておられました^^)


癒しが上手くなるにつれ
愛の回路が太くなって


「あれ?否定されていたわけじゃないんだ…!」と気が付くんですよ。


これは、
「あなたは愛されていたんだよ~」
と100回繰り返すより
ずっと効果が高いんです^^




 
『決して派手に変わったわけではないけれど
自分としっかり繋がっている。』

とありました。
これ、とても大切ですね。


何かのセミナーや合宿に参加したときは

衝撃的に気が付いたり
テンションが上がってやる気が出る!
ということがありますが、

数日後に、揺り返しがあったりします。
(恒常性がはたらくためです)


そしていっそう
落ちこんでしまうこともあります…。


けれど、毎日コツコツあるワークを継続すると、

幸せ感覚や大丈夫感覚が
ジワジワスクスクと育っていくので、


《いつの間にか》暗~い海から抜けて

明るい丘の上を歩いているような、爽やかな気分になるんです。


気が付くといつもなんか良い気分♪
なんて
良いですよね^^


これが
『決して派手に変わった
わけではないけれど
自分としっかり繋がっている。』

という事なんです♡




当初の
「気分の浮き沈みが激しい」
「気を遣ってしんどい」
「自己受容がこれで良いのかな…?と思っている」

「知識だけで活かせていないのが悔しい」
「今の自分から脱したい」

というお悩みも解決してよかったです。


自分もうるさかったから
怒られたのは当然だった

全否定されたと思ったけど
それは勘違いだった

その勘違いが自分を縛っていたんだな~
ということも


記憶が甦ったことでスルンとほどけて
よかったです。


記憶ってこんな風に、突然 甦ったりします。


もちろん、
放っておいても出てきませんが


癒しをすると記憶が面白いくらい
戻るんです。


だから幼い頃、思春期の頃の記憶が無い
《記憶喪失さん》には
《癒し》がオススメですよ(^o^)/


ぜひ、

癒し上手になって、愛を増やして  

記憶を書き換え、良い思いを持ち直して

素敵な新しい世界をつくっていただけたらと思います。









《講座の予定》

◆7月~12月< iv>
【心理セラピスト養成講座】満員御礼


◆8月
【感情コントロール講座】



メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 

7月は満席です。

現在、8月のカウンセリングのお申込みを受け付けています。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹