理想の幸せのつかみかた♡ | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。





1月27日(土)、新しいセミナーを開催します




引き寄せのコツって、ズバリなんだと思いますか?


それは、、


確信 なんですね。




思考が現実化します。
この言葉をきっとよくご存知だと思うのですが


その《思考》とは

・ちょっと思いついたこと、ではなく
・〇〇になりたいなぁというふわっとしたものでもなく
・顕在意識で「欲しい欲しい!」と望むことでもなく

良くも悪くも潜在意識に蓄積した《信じ込んでいること》であり《確信していること》なんです。


言いかえると、その人の《信念》です。
(顕在意識で、強く望むものではナイですヨ)




何かを叶えたいとか、引き寄せたいのだとしたら、この《信念》を固めないといけないんですね。




この《信念》がしっかりとつくられるには、
少しお時間がかかります。


なぜなら、潜在意識に思いがたまるまでには、時間がかかるからです。



しかも、最低3つのステップが必要だからです。
この3つのステップを経ないと信念にはならないのです。




3つのうち、1番はじめのステップって
何だかわかりますか?



予想してみてくださいね。




お考えになりましたか?




はい

それは、



《楽しむこと》なんです。



予想は当たりましたか^^?




これはとても大切ですよ。

よく、好きなことをやってみましょうとか
やりたいこと、ワクワクすること、得意なことを書き出してみましょうと言うのも、そのためです。


これだけではダメだけど、
これ無しでも、また進めなくなってしまうのです。




最近、楽しんでいますか?
楽しむ力を忘れていませんか?


結構、ここをお忘れになっている大人が多くて
深刻なのですよ。


忙しくて忙しくて楽しむどころじゃない!
という方も多いですし


眉間にしわを寄せて目の前のことをクリアするために必死で頑張っている方もおられます。


楽しむことを禁止したり嫌っている人もいますし、

ワクワクすることは幼稚だと考え、見下す方もおられます。



でも、楽しむことはいちプロセスなので
全然 幼稚なコトじゃないんですよ。


今そこを通っている人と、
通り過ぎて第2第3のプロセスへ進んだ人がいるだけです。



先ずはじめに通って、つけて欲しいのが《楽しむ力》なんです。
 

人が幸せに現実化をするとき付けるべき力は
行動や自立だけ、ではないのです。



心に希望の光を灯す力だったり

時にプッと笑える力だったり

視野を広げる力だったり

いま必要なエネルギーに切り替える力も
要ります。




楽しむとか、ワクワクするって、
ゆるみや余裕がないと生まれません。


ガチガチに固まっている時や、
心に「嫌い」が多い時は、
ユーモアと生まれません。

~~すべき
~~せねばが
強くなり過ぎるときも、ですね。



そういうときは《モノ》や《出来事》の引き寄せは起きますが

やがて心が空虚になったり、身体がガタッと疲れたりします。

引き寄せたものを、ドンッと失うときもあります。。。




あなたは今取り組んでいることを、
楽しいと思えたり、喜びをもって行えてますか?


眉間にしわを寄せて必死でやっていませんか。

焦りとか疲れの方が多くはありませんか。



だとしたらこの先、《より幸せな引き寄せ》って言うのは、ちょっと難しくなります。

残念ですけど。



必死な時っていうのは、
潜在意識では「やりたくないとき」でもありますから。


言葉は

「こわい」
  「疲れた」
「何で私がやらなきゃいけないの?」

などいろいろあるのですが、

とにかく潜在意識の「やりたくない!」という反抗が叶うのです。



今の大人の自分は、本当は叶えたいのなら
心の底の声に気付いてあげた方が良いですし、
ササッと処理する必要があります。



すると重りを外して、集中して目標に向かえますし
楽しさや喜びや満足感を携えながら、進んでいけます。





眉間にしわを寄せながら必死で頑張ってもあまり効果がないのは

心が「やりたくないよ」と言って反対方向に引っ張っているときですが、

言いかえると、心がカラカラに渇いていたり、欠乏感でいっぱいなときです。



そんなとき、単にモノや出来事がやってきても
やっぱり幸せにはなれません。


まずカラカラに渇いた心を潤して、欠乏感をある程度満たして幸せを感じることが先なんですね。



これには、心の成長・成熟の順番も 関係してきます。


ここがハラの底から分かると、
笑うことやワクワクすることを罪悪感を持つことなく行えるようになり真の引き寄せ体質になっていきます^^


※注意
笑いに逃げるのではありませんよ。




では、なぜ幸せを感じることが先なのでしょうか?


それはあなたが今感じているものを、未来も引き寄せるからです。強力に。



だから、幸せを先に感じて欲しいんです。



そうは言っても

「今はお金や時間がなくて幸せなんて言えないよ
お金や時間があったら、安心だし幸せを感じるよ~。」とか


「難しい
まるで卵が先なのか、鶏が先なのかくらい難しい~(>_<)」
と、思うかも知れませんね。



スゴくよく分かります。
私もそう思っていましたので。




実は、幸せになるには
ある段階を経て行かなくてはいけません。


なにかを1つやったから
完璧にスッキリするって事はないのです。



1つをクリアにしたら、次の課題が来ます。
丁寧にクリアしないと力は付きません。

いくつの段階を経て、成長して、
いろんな力が付いたときに
幸せな現実が叶っていきます。



だからまず、何でも良いから取り組むことです。

好きでも嫌いでも取り組んでいると、力が付いて次の扉が開きます。


※取り組まないでいると、やらざるを得なくなり、嫌々スタートします(笑)



あなたがもし今まで歩んできたことに
「無駄だった」と思うことがあったとしても、
決して無駄ではありません。


参加してきたセミナーや
読んできた本も

受けられた何らかのセッションも
効果がなかったと思う体験も
無駄ではありません。


得てきたことも、失ったことも全て意味があって、
あなたは確実に階段を上っています。


何かをひとつやったから
一気に完璧になるって事はないから。


だから今すぐ完璧が叶っていなくても、
確実に力を付けている自分を感じて、
分からないとか難しいと言わずに、幸せを感じるために一歩踏み出してみてくださいね♡






そのプロセスの中で、まず付けていただきたい力が、
幸せを感じることなんです。


これが抜けているとしたら
早急に付けていただきたいと思います。


これ無しには、幸せな引き寄せ(現実化)は起こせません。

行動も、集中も、出来ません。



責めて、裁いて、嫌っているとしたら
それは幸せな引き寄せをはねのけ遠ざけます。


まずは幸せを感じたり、楽しむ柔軟な心、
満足感を感じる心の土台をつくりましょう。





「人が幸せに現実化をするとき
大切なのは行動や自立だけではなく、
幸せや喜びを感じる力も必要」


ここを頭で分かって、身体で感じて

2018年、ぜひあなたの理想の幸せを実現していただきたいなと思います♡



佐藤優樹のメルマガでは、幸せの秘訣をより濃くお伝えしていますので、ご興味のある方はご登録なさってお待ちください。




《講座の予定》

◆1月
~あなたの人生に奇跡を起こす!~
【理想の幸せ 引き寄せレッスン】

◆2月
【愛される美しい女性になる講座】

◆3月
【感情コントロール講座】

◆7月~12月
【心理セラピスト養成講座】

メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 
・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹