お金がたくさんあったとしても、自分と繋がっていないとどこか満たされないのです | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です




頑張ってやってきたけど、自分にどこか芯がない

人を頼りたくない
けど人ともっとちゃんと関わりを持ちたい…


お金は得ているけど、なんだろうこの空虚さは

心からの仲間、理解者といえる人が近くにいない…



そう感じているとしたら、
そのまま突っ走らず一呼吸いれて

これから新しい幸せの方向へ向かう土台を整えられたら良いですよ。





こういう方は、能力がとても高くてバリバリ働くことができます。
お金も地位も、得ていることが多いです。



ただ、人に仕事を任せたり人の成長を待つことができず

「自分でやった方が早い!」と
人から仕事(成長の機会)を奪ってしまうこともあります。




こういう方は、人を信じられないんですね。

そして同時に、自分のことも信じられていません。



ものすごく、自分を責めていたりします。
そして、追い立てられるように仕事をしています。


しかも痛みを感じる心を封印して…。




ちょっとの不満は当然我慢しますし、体調が悪いサインが出ていても、無視します。


風邪を引いても、具合が悪くても、這ってでも仕事にいくような方です。



お勤めされているとしたら、年次(有給)消化は当然ゼロ。



そして周りの人が休むのも、心のなかでバカにしたりします。


「なんでそんな簡単に休めるわけ?」

「普段、ろくな仕事もしないくせに!」

「なにヘラヘラしてんの?」と。



でも突然病気をしたり、事故に遭ったりしますし、ぷつんと緊張の糸が切れて、無気力に襲われたりします。




リーダーシップがあり収入が高くても
心がいつもどこか空虚だとしたら、

それは、人とのコミュニケーションがうまくとれないからです。



仕事はしてるわよ、
なにか文句ある?という気持ちがあり

あなたとは浅い付き合いで結構よ、と思っていますが、

心の奥では、本当は人ともっと交わりたいのですよ。




でも、同時に、人と交わると傷つくと感じています。


だから人と距離を保って必要最低限の話しかしないのです。




人とのつきあい方は、自分とのつきあい方に密接に関係しています。


自分が自分の心とコミュニケーションを取っていないと、周りとのコミュニケーションも
取りづらくなります。



自分を無視していると人からも無視されますし、
自分を応援していなかったら、周りからも決して応援されません。



周りとのコミュニケーションがとりづらい方は
自分自身とのコミュニケーションから
見直していった方が早いです。



まず、自分のどこを責めているのかなって
チェックしてみてくださいね。


どんな言葉で責めてますか?


そう責められて、どんな気持ちですか?


ここを感じてみてください。



こういう方は、頑張りやさんで結果も出していますが
頑なで、柔軟に人の忠告を受け入れることができません。


それはね、責める剣でグサグサと
自分を刺しているからなのです。



何を、どう責めているか?

ここをつかまえて、まずは責めるのをやめます。


責めをやめないと、悪いところってなかなか直せないんです




欠点のない人なんていないのです。


有能な方も、幼さが強ければ

突然怒りん坊になったりプライドの高さとして現れたりもひます。



そこを 柔軟に” 直していく力を高めたら

自分とも仲良くなり、

周りとも気持ちの良いコミュニケーションがとれます。



人が変わっていくには時間がかかることを
自分の身をもって知ると、人の成長も待ってあげられます。



だから、まず自分の痛みと向き合ってみてください。

そして、はじめは優しくしてください。




心が成長するには段階があります。

大人の知識をしっかり入れつつ
柔軟さを育てることで

そのあと、強さが飛躍的に伸びていきます。




種から芽吹いたものがすぐに大樹にならないように
人が変わるには、プロセスがあり時間が必要なのです。


はじめは、成長のプロセスをサポートする
優しさと待つ力とたしかな知恵を、あなたのなかに増やしましょう。




お金がいくらあっても、有能でも

満足する心や楽しむ心がなく空虚なら、

それは寂しいものです。


※お金持ちが空虚ではなく、くれくれの人が空虚



お金が沢山あっても、あなたが自分の心と繋がっていないと、達成感や喜びや満足感が感じられません。


すると生きている感覚がなくなっていきます。



これも解決にはいくつかの行程が必要ですが、生きている感覚をね、まずは取り戻しましょう。


セピア色やくすんだ世界でうずくまって生きるのではなく


鮮やかで、薫ってくるような生き生きとした世界を、ゆっくりと味わってください。


そこに生きている実感、喜び、感覚を全身で感じて欲しいと思います。



ピーンの張り詰めてぐるぐると考えてばかりでなく、深呼吸をして感じてみてください。



踏ん張ってなにかと戦わずに、心と体を優しく抱き締めてみてください。




すると、少しずつ、いろんなところがゆるんできます。


お休みだって取れますよ。
お休みを取る人のことも、許せるようになるでしょうね(笑)


自分と繋がることから、すべては始まります。





そうそう、このタイプの人は

やり手に見えても、意外と根本は《ザ・怠慢》です。



心の基礎力を高めたら、怠慢をやめねばなりません。


働かされてる感覚で仕事をする方は、それ以上成功することができませんから、ね。



追いたてられるように仕事をするのではなく、
喜びが循環するように仕事をするのです。

淡々と当たり前に。



そのあたりはまたボリューミーな話なので
別の機会に致しますね^^



佐藤優樹のメルマガでは、段階にあわせて心をケアし成長させる情報を、いち早くお伝えしています♡




メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 
20分無料カウンセリング  
 
・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹