月末に総資産を集計して増減の記録を残していますので、ご興味がある方はご覧くださいニコお札

 

 

(懐事情の公開になりますので、苦手な方はスルーして下さいねウインク

 

 

 

12月末の総資産になりますニコお札乙女のトキメキ

 

 

【我が家の金融資産内訳】

 

投資資産 ¥28,087,023

 

証券口座 ¥11,511,953

 

定期貯金 ¥51,040,995

 

年金保険 ¥10,000,000

 

 

合  計 ¥100,639,971

   (前月比 + 1,916,810

 

 

※持ち家あり(ローン完済)

 退職金は含めず

 年金保険は60歳満期で2,000万円予定

 

※生活費用の普通預金口座は含めず

 

※定期預金は来年から600万円×4年=2400万円ほど投資に移行する予定

 

↑ 金利も上がっているので、このまま定期預金として置いておく予定ニコ

※来年、定期預金から車を購入する予定車

 

 

 

ここからスタートしました下矢印

 

 『我が家の資産 2023/年末』今年も残すところあと4日   ボーナスと12月の給与分が銀行口座に増えたので、現在の資産を出しました     定期預金は旦那さんと2つの口座に分けています…リンクameblo.jp

 

 

2024年1月に自己資金1000万円投入お札

 

 

 

 

 

 

お次は現在の投資資産ですお札

 

 

まずは私の分下矢印

 




 

 

私の証券口座の余力下矢印 来年のNISA分お札

 


 


 

続いて旦那さんの分下矢印

 




 

 

旦那さんの証券口座の余力下矢印 来年のNISA分お札

 


 

 

2024年最後にして1億円に到達しましたーまじかるクラウン気づき

 

 

 

まさか、ブログを始めて1年で到達するとは思いませんでした笑い泣き乙女のトキメキ

 

 

 

私がこの1年間したことは、ひたすらインデックスに投資をしただけお札

 

 

 

投資の利益は、利確した分も含めて650万円ほどですが、非常に満足していますニコ

 

 

 

本当は、個別株を取り入れたり、投資タイミングを計った方がもっと効率よく増やせるのでしょうけど、仕事をしながら投資にあまり時間をとれない私にとって、プロが運用してくれる投資信託は非常に強い味方でしたまじかるクラウン気づき

 

 

 

そして、ブログのタイトル名ですが、半年間くらいは『資産1億円を目指す主婦のブログ』のままでいようかなと笑

 

 

 

暴落したらあっという間に2、300万円消えてしまいますしね笑い泣き

 

 

 

ちなみに、夫婦2人分の冬季賞与は総資産には含めず生活費用の普通預金に置いていますお札

 

 

 

目標達成のお祝いと、1年間頑張ったご褒美に、旦那さんと欲しいものを限度額なく買ってみようと思いますニコ気づき



ボーナスは2人で250万円くらいお札気づき

腕時計も旦那さんが欲しいものを買ってあげようえーん

 

 

 

買い物して残った分は、また1月にでも証券口座に余力として入れておこうかなとお札気づき





今年は相場が良くてしっかり上がったけど、来年はどうなるんだろううーんはてなマーク

 

 

 

分からないのであれば、淡々と一定額を一定間隔で投資するのが無難ニコ乙女のトキメキ

 

 

 

来年、資産が減るのか増えるのか分かりませんが、いつも通り資産形成を継続していきますニコ