コストコナビゲーターaoです!

『aoのコストコガイドブログ!』では、知ってトクするコストコ情報を毎日発信中!週1でコストコに通い、年間230万円・1000点以上商品を購入!衣食住365日コストコ生活するマニアaoが本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!

 

毎日お守り代わりに飲んでます。いい感じ

 

 

 

 

 

フォローでコストコ最新情報GET!

Amebaに登録してない方もOK

 

 

今日のコストコ記事はこちらを更新していますよ~

 

 

 

 

 

最先端のジムのプロテインを飲んできました。

 

 

 

 

先日、コティマムさんからのご縁で繋がったREADY NOWのS様からのお誘いで

都内で開催されたプロテインの試飲会に参加してきました。

 

プロテインってさ

筋トレマンしか飲まないもんだと思っていたし

 

何なら

「まずいものを無理して飲むもの」

と思っていました。

 

 

この日までは!

 

 

ちょっと

なかなか衝撃的なおいしさだったので

ご紹介させてください。キラキラ

 

 

 

今回は先日もちらっと登場した

READY NOWのSさんからの

お誘いでお出かけしたんですけどねラブラブ

 

実は

前後しますが、Sさんとはこのときが

「はじめまして」だったんですよ。

 

 

めっちゃキレイな

仕事のできるピチピチなおねいさんで

クレヨンしんちゃんに出てきそうな

「きれいなおねいさあ〜ん」

な感じなんですけども・・

 

 

先日のエブリライブのイベントにも

お誘いいただいたりと

 

 

なんだか最近

新しい世界を垣間見せていただいててキラキラ

 

めっちゃ楽しい私です。

 

この歳で

都会で働くトレンドの最先端を走る

バリバリのキャリアウーマンな女子と

お付き合いできるようになるとは思っていなくて

 

私も

ビシビシ刺激を受けています。キラキラ

 

 

いいよね。

できる女子って。

かっこいい。

(↑私もそこをめざしたい)

 

 

今回はFURDI(ファディー)さんの

プロテインの試飲会に行ってきたんですけど

 

 

 

みなさん

プロテインって飲んでますか?

 

 

私は

正直運動をまったくしないので(しなさい)

 

私には必要ないものだよね。

 

って思っていたんですけどねおいで

 

 

 

案外

現代人の食生活って

タンパク質が不足してるんだそうです。

 

 

たとえば

 

 

 

    

朝ごはん

食パン、コーヒー、サラダ

 

昼ごはん

ペペロンチーノパスタ、サラダ、コーンスープ

 

夜ご飯

豚の角煮、ほうれん草のおひたし、ごはん、おみそしる

 

 

 

 

 

なんて1日の食事があったとします。

 

これ

一見すると、野菜も多いし、よくあるメニューだったりもするし

バランスが良いようにも見えますが

 

実は

この例だと、朝とお昼のタンパク質

ほとんどなかったりもします・・。

 

さらには、

夕食の豚の角煮

豚バラは脂質が多い部位で、タンパク質はひかえめ。アセアセ

 

 

理想の1日のタンパク質摂取量って

体重×1gって言われているので

例えば50kgの人だったら

50gのタンパク質を取るのが理想なんだそうです。

 

 

 

50gって聞くと

「そう多くないじゃん」って

思うかもしれないんですが・・

 

 

例えばゆで卵だと6gぐらいなんです。

 

単純にゆで卵だけで取ろうとおもったら

8個とか食べないといけないわけです。。

 

 

お肉=タンパク質と思うかもですが

お肉も部位によりますが

100gで15〜20gしか

タンパク質がとれません・・。驚きアセアセ

 

 

お肉なら500g

ゆで卵なら8個

 

なんだか

食べるのが難しい量にも思えませんか?

 

 

 

しかも

上記で取った場合には

タンパク質に関してはクリアしていても

その量食べると

カロリーや脂質がオーバーしてしまう・・アセアセ

というような状況も出てきてしまいますよね・・。

 

 

そこで

おすすめしたいのがプロテインなんだそうです!

 

 

プロテインなら

必要なタンパク質だけを効率よく取れるように

工夫されているので

 

不足してるプロテインだけを補うことができるそうなんですよ!

 

 

なるほどね。

プロテインって

そういう使い方もあるのね!

正直びっくりでした。凝視キラキラ

 

 

 

そして

今回お試しさせていただいたのが

この「冷製コーンスープ味」だったんですが

 

正直プロテインって

おやつ系の甘い味しか飲んだことがなかったんですよ。アセアセ

 

というのも

「小腹がすいたときにおやつを食べるよりはプロテインのほうが痩せそうじゃない?」

とか

変な解釈で飲もうと思っていたから・・おいで

 

 

 

ただ

これが、たいてい・・

 

まずい。

 

 

まったくもって

おやつの変わりになんてならない

「まあ体に良いもんってそんな味よね」

止まりなんですよね。

 

なので

大抵ちょっと飲んで放置して

中身がだめになっちゃって

捨てちゃうみたいなことが多かったんです。

 

 

今回のこちらのプロテインは

↑でも書いたように

「日々の食事で足りてないタンパク質をプロテインで補いたい」

が目的なので、

普段の食事にプラスして飲めるような

工夫がされているんです。

 

 

 

こちらのコーンスープ味は

ほんっと良くできたコーンスープ

プロテイン特有の粉臭さみたいなものが

感じにくく、とっても飲みやすい!キラキラ

 

 

 

これをつかって

さっきの食事例をちょこっと変更すると・・

 

 

 

    

朝ごはん

食パン、コーヒー、サラダ

オイコス(タンパク質10g

 

昼ごはん

ペペロンチーノパスタ、サラダ、

コーンスープ

(プロテインコーンスープにして

タンパク質20g

 

夜ご飯

豚の角煮、ほうれん草のおひたし、ごはん、おみそしる

(具を豆腐にして10g

(角煮からタンパク質10g

 

 

こんな風に工夫したら

ほぼ理想的なタンパク質量を取ることができます。キラキラ

 

 

このぐらいの工夫ならば

無理なくできそうですよねえ〜!指差し

 

 

ちなみに

飲むときには水で溶くのが理想なんだそうですが

ちょっと味気ないので

やっぱりミルクとあわせたくなりますよね。

 

そんなときには

牛乳よりも

アーモンドミルクやオーツミルクで作るのほうが

オススメよ〜っとのことでした。

 

 

実際私も

コストコのオーツミルクで飲んでみましたが

すごく飲みやすくておいしかったです。

 

 

ということで

 

 

このプロテイン!

めっちゃおすすめしたいところなんですが・・アセアセ

 

 

じつは

まだ・・一般には買えないんですよ〜・・・アセアセ

 

 

現在はFURDI(ファディー)さんのジムの会員さんのみが

購入できるような商品なんです・・

 

 

こちらのジムは女性専用で

しかもAIをつかったパーソナルジム!

 

なんかHP見てびっくりだったんですが

コストコつくばの近くイーアス

ブランデにもあって・・!

 

その他にも

ひたちなか三郷など・・・

 

コストコの近くに寄り添うようにあるんですよ!(笑)

 

 

これは

 

コストコに行くついでに

ジム通いができちゃうってやつでしょうか(笑)

 

 

 

 

 

無料体験もできるみたいなので

ぜひ興味が有る方は一度考えてみてもいいと思いますよ〜!飛び出すハート

 

 

私も体験

行ってみようかな〜って思ってます。

(ジム初体験)

 

 

ほらほらおいで

ジム行くようになったら

いつもよりも運動量増えるじゃない?おいで

 

 

そしたら

コストコ行く前にジム寄ったら

ケーキもう一個買ってもいいかなって感じじゃない?

(いやダメだろ)

 

 

 

 

 

みなさまも

素敵な午後を♫

 

 

 

 

 

あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません

 

 

 

PR

 

 

 

今日のおすすめ

イベントバナー

 

本日は5日こちらもポチ

イベントバナー

 

最近ハマっている

ごはんのおとも

 

この明太子ラー油シリーズは

味付けが好みでした!

 

今回のセール中は半額だって!

PR

 

 

 

とくに

牡蠣は食べごたえもあって

おいしかったよ〜!

 

牡蠣好きさんに

おすすめしたい一品!

 

 

 

 

春からベットカバーを

あたらしくしたいなあ〜♫と

新調しました。

 

サッカー生地という

シャラシャラっとした生地で

 

肌触りが良いのよ〜

 

 

このポコポコな感じが

肌にペタっとつかなくっていいのよね

 

 

お値段お手頃なのに生地感が良いです。

高見え!

PR

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

小さめの掃除機。

 

PR

 

 

 

ハンディタイプで充電式なので

電源コードの煩わしさもなく

ちょこちょこっと使えるのが優れもの。

 

 

机の消しゴムのかすや

パンを食べたあとのパンくず

 

あとは

ドラム式掃除機の

フィルター掃除なんかにも

使いやすいサイズ感です。

 

 

そこまでハイパワーじゃないけど

「大きな掃除機持ってくるには面倒」

というときにぴったりでしたよ。

 

 

 
 

各種フォローでコストコ最新情報お届け!

 
 

コストコLINEスタンプ販売中!

 

 

 

 

応援ポチ♪ありがとうございます!

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村