20250208(土)東方神起”ZONE”@サンドーム福井ライブレポ | 東方の神が起き上がる瞬間

東方の神が起き上がる瞬間

東方神起をオタクに地味に考察しています。最新情報を追ったり紹介はしていないけど、ひとつのことを長くかみしめ、長く味わうwがテーマ。・・・なんてね。

東方神起”ZONE”福井に行ってきた!

 

前記事を読んで、風邪引かないようにね!と祈ってくださったみなさま、ありがとうございます!前記事読んでないし、祈ってもいないけど、なんか偶然この記事がひっかかって読んでる人もありがとうありがとう!!福井はすんばらしかったーーーーーー!!!

 

今季最大の寒波に襲われ、新幹線のダイヤは乱れまくり、混雑する東京駅で色々あってやさぐれた心も、無事福井に着いた上に、私以上にドキドキしながら福井駅で待っていてくれたCさんと会った途端に、すべてが浄化。

 

わーー久しぶり!そして雪だ雪だ雪だ・・・・・!!!!(積もった雪見るの、何年ぶりかわからん私)

 

サンドームにはここのところ皆勤賞で来ていて、今回で3回目になるんだけど、雪に包まれたサンドームを見るのは初めてで、それだけでテンションが上がる。
 
思わず動画撮っちゃう。こんな雪のサンドームは、初めて見たよ・・・・!!

 

 

 

前回は、お値段がセレブな私設駐車場(婉曲表現)にとめたけど、今回はどうもやっていなくて、理由は「除雪車頼む方が高いから」(Cさん談)。

うん・・・・あの駐車場の人、前回むちゃくちゃふっかけ・・いやおセレブ値段だったもんな・・・。損してまで駐車場開けたくなかったんだろうね・・・

 

この公式の駐車場に止められるのは、除雪車が入ってくれているから。そして、雪のない時よりも、断然多くの人が誘導に出てくれている。

 

開場時は全く雪は降ってなくて晴れていたんだけど、ライブ中に雪が降り始めて、Cさんの車は雪をかぶり、さらにフロントガラスで雪が凍りついていました。

「お湯かけたらさ、溶ける?」って聞いたら「お湯は一瞬でまたすぐ凍るんで!」と、雪を溶かすスプレーを噴射してから、慣れた手つきで雪をどかすCさん・・・・た、たのもしすぎる・・・!

 

福井は今回、シャトルバスを出してくれましたが、やっぱり本数が少ないのと、雪降っちゃうと寒いんで、そのバスを吹雪の中待つのもなんだか、迫力がありました・・・・。

 

Cさんいわく、そもそも車所持率が高い福井では、タクシーもさほどないそうなので、やっぱりアクセス問題は依然としてサンドーム福井にはあります。でも、今回は鯖江おせっ会のスーパーサポートが光りましたね・・・・!!!

 

 

全体的に、今回、福井の方々に「東方神起」が認知されたのか、東方神起ファンへのサービスというか、歓迎の意が、駅前のお土産エリアにも感じられました笑!

前回は、館内放送にCDが流れてるくらいだったよね、しかも「TIME」だったし。(ちょっと根に持ってる)

 

あれは絶対、館内に勤めるパートかバイトの誰かが好意で「あ、私、1枚だけなら東方神起持ってマスですよ店長!」的なノリでかけたんだと思ふ。

 

ちなみに、福井は駅前に「くるFU」っていうお土産エリアがあって、ここ田村商店の焼き鯖寿司買って、新幹線で食べましたけど、最高でした。焼き鯖寿司を扱ったお店は他にもあったけど、そこで買った理由は、東方神起のカードを掲げてくれていたからです!(強調)

めっちゃ美味しかったので、みんなも今度買って。

 

 

 

音響最高、唯一無二のサンドーム!

 

 

さて、私は今回の福井が、初回の埼玉以来だったので、あらためて中盤の良さを感じました。進行もMCもこなれてて、空気がふわっと緩むんだよね。初回の時は、たとえ2日目とかになってもまだ空気には硬さがあるもんな。

そこに来て、サンドームという最高の音響を持つ会場であることが、今回の公演の最大の魅力でした。

 

一番それを感じたのは、「DOWN」ですねーー。この曲、ちょっと地味なんですよ。歌は超絶技巧とまではいかないけど、けっこう難易度の高い曲であるにも関わらず。

 

歌い出しは、ギターがメインで、ごまかしが効かない中低音域のメロディラインを地声の雰囲気で。ところがサビ前で、いきなり裏声に変化。一回目のサビ後は、ファルセットで歌って、さらにハイトーンへ。

 

歌い方が、そんな風に地声、ファルセット、ハイトーンと変わっていくんだけど、こういう音の変化を、バンドの音とともにすごくクリアに響かせてくれる、サンドーム。

割れないし、変なエコーもかからないし、とにかく音質がクリアで、濁らない。

 

「DOWN」という、地味な雰囲気なんだけど、実は贅沢に二人のヴォーカルを楽しめる曲を、ここまで感じられたのは初めてだったので、この1曲のためだけでもサンドームに来て良かったと思いました。

 

後は、個人的に「DamnGood」が、今一番聴きたいメンタル状況だったので、「早く来い ここまでDamn Good」って全力で歌ってほしかった私は、グッときましたね。

この曲は、アルバム考察の時にも書きましたけど、歌詞がKellyさんで、いいワードセンス。

そして、このポップな曲に迫力を与えているのは、ユノの表の歌い方に対して、からみつくチャンミンのフェイク、そしてハイトーン。これがなかったら平凡な曲になっていたと思うんだけど、2人の掛け合いがあるから、迫力あるサウンドになってるんだと思う。

いいね、DamnGood。

今回、エンディングもこの曲だけど、思わず口ずさんじゃう。

 

早くここまで 来い Damn Good

最低な時は叫べ Damn Good

この世界は僕たちのことを呼んでる

 

めっちゃポジティブになれる。いい曲だよね。大好き。

 

それ以外も、もちろん安定のノリで滑らかにセトリが実施されていくわけですが、ひとつ気になったのが「On My Rader」

 

この曲はさ、たとえば「DIRT」とか「Y2K」とかと同じ、東方神起のアルバムに1曲は必ず枠を持ってる「クールでカッコよくて男っぽさ100パーセント」みたいな、オラついたギラギラソング。

 

ラップ、韻を踏んだ歌詞、思いっきり日本語の男言葉の歌詞。”きな臭えな 嘘くせえな”だもんなー。

 

このOn My Raderは、歌の終わりでセンステからメインへと戻っていく動線なんだけど、福井初日、妙に長く、花道途中でユノさんが観客席に向けてラップしてる・・・。

 

最初は、あんな演出あったっけ?と思ったけど、二日目もやったとのことだから、元々の動きなんだとは思うものの、いつもより長くなかったか・・・?という疑惑がぬぐえない。

 

くそっあの時、ユノさんはzoneに入ってしまったに違いない。絶対いつもより長かった!長かったもん!!ずるい!!

 

あの時ほど、高速ハケ師、チャンミンを見習ってよ!!と思ったことはございませんでした笑

 

ええ、チャンミンはまったくもって平常運転で、さらさらと春の小川のごとくメインステージに戻っていってましたとも笑!

 

ところで、珍しく?公演の最後の挨拶のところで、チャンミンが手を挙げるたびに、ちょっとお腹がチラ見えしていて、「なんだなんだどうした、サービスか?」と食いついていた私。

 

ユノひょんは、がっちりベルトで締めて、裾があがらないようにしてガードが堅いものの、チャンミンは何度かお腹が見える。

えーーー見えてますよーーーいいんですかーーー見ちゃいますよおおー

 

見た私は悪くないと思うの。向こうが勝手に見せてきたものを見ただけだから。

うん。私は悪くない。

 

ところで2日目はがっちりチャンミンもベルト閉めていたらしいから、初日は「大雪の中、新幹線も遅延になったのに来てくれてありがとうサービス」だったと思うことにしている。

 

ユノさんは、腹みせこそガードが堅かったものの、脇が甘くて、オープニングの白いショートケーキみたいな衣装の時も、ちょいちょい、脇の繁みの一端が見えていたのですが、赤い衣装になった時、盛大に見えてしまった瞬間があって、私はもうこれは「雪なのに来てくれてありがとう」というメッセージだと思い、ありがたく目に焼き付けました。

 

ホテルに戻った時も、なんとなく腹みせと脇のことを思い出し、しあわせ~な気持ちで眠りにつくことができました。

チャンミン、ライブは帰ってからも、続いていたよ・・・!

 

 

温泉ZONEにサウナZONE

 

 

大雪で、地元の人も外出をためらうほどの積雪と寒波に見舞われた福井。

 

 

(´・J ・`) 外は寒いですけど、ここは温泉ZONEにしていきましょう!

 

という挨拶でスタート。二日目はサウナZONEだったんだよね。サウナ・・・暑すぎないか笑?

 

さて、なんといっても、8日はユノさんのハピバサプライズ。

最初は、字幕にLIVE YOUR LIFEと出て

 

(∵) 今回の曲は、LIVE YOUR LIFEですねー。この曲はとても前向きな、ポジティブになれる曲ですよね!

と解説した後に、

(´・J ・`) 今日は特別に、もう1曲あります。

 

と言われて、え?という顔になるユノさん。

 

すかさず背後からケーキが登場で、笑顔になるのがとても可愛い。

(´・J ・`) じゃあ皆さんで歌いましょう!

という誘導にしたがって、ハッピーバースデーユノさんを歌う。

わーーー!ほんと、福井に無事来られて良かった・・・・!!

 

(∵) 今回、リハーサルで何もなかったから、少し寂しかったんですよね笑 でもこうして祝ってもらえて、とても嬉しいです。2?年前は一人で誕生日を過ごしていて、そんなに誕生日に意味がなかったんです。でもそのなんにもない白い世界に、皆さんのおかげで、少しずつ色がついてきたように思います。これからも、素敵な色を皆さんに見せたいです。

 

(そして)僕は39歳になりました。けっこう歳をとってます笑

EasyMind歌ってる時に、かわいいフリをしてますけど・・・笑、実はもうそんな齢なんですよね・・・

 

冷静な自己分析で笑わせた後、自分と同じ2月生まれはいるか、会場に聞く。途端に大勢がばっと手を挙げる。

 

嘘つけムキームキームキームキームキー

 

騙されないでユノさん・・・!あの人たちは絶対、4月生まれか8月生まれか10月生まれよ!!

私は2月生まれではないけれど、あなたと同じ早生まれのカンが、あいつらは遅生まれ、と言っている・・・・!!

 

すると、やや遅れて、ユノさんの隣のチャンミンが、おずおずと手を挙げているのに気づき、会場からも笑いが起きる。

 

この場で唯一、ゼッタイに2月生まれだとみんなが知っているのはチャンミンだけだもんね。ユノさんも、そっかそっかという感じで笑う。ふう。危なかった・・・!

 

ところで、この日は、東京ドームのセトリをどうするかミーティングがあったらしいのです。

それで、このアリーナツアーとは少し変えるから楽しみにしていてほしい、という言葉があった後、こんな展開に。

 

(´・J ・`) せっかくだから、皆さんは何が聴きたいですか?

 

会場がざわめき始めたので、チャンミンが最初に指名した人が言ったのが、千年恋歌。

 

(´・J ・`) せ、千年恋歌・・・?・・・・あ、あのドラマのやつ・・・

 

とまで思い出したのはいいものの、歌詞もメロディも出てこない。

 

(´・J ・`) なんかシブいですよねー。せっかくだから歌ってあげたいんだけど、ごめんなさい、思い出せません!

 

私も思い出せなかった笑。ペヨンジュンさんのドラマで、なんかの曲のカップリングにはなっていたけど、千年恋歌、アルバムにも入ってなかったような気がするんだよね。

ちょっと東方神起ぽくない歌だった。

 

つぎの方はHUGで、これはチャンミンがワンフレーズ歌い出しを歌ってくれて、会場が盛り上がる。うーんほんと音程が正確。ユノさんは歌詞が出てこないのか、歌いませんでした。

 

もう韓国語でもいいんだよ!ふんふんふーんでもいいんだよ!歌ってくれって!!と、隣のユノペンさんとやきもきしました。

 

(∵) 今まで、雪が似合うのは北海道だと思っていたんですけど、福井も雪が似合いますね。

(´・J ・`) お米も美味しいし。

 

そうだよチャンミン。コシヒカリは、新潟じゃなくて福井で生まれたんだからね・・・・・!!と勝手に福井県民のような気持ちで、福井を推したい私。

 

だって、福井ってほんと素敵な県なのに、PRが下手で、いいとこみんな、富山や石川、新潟に持っていかれてる感じがするんだもの笑

ユノさん、チャンミン。福井はとてもすんばらしー県なんだからね!ぜひ、プライベートでも遊びに来てあげて!!

 

チャンミンは、帰るまでがライブだという話で、寒いし雪が降ってるし、地下鉄が止まるかもしれないし気をつけて、みたいなことを言っていましたが、「福井に地下鉄はない!」と秒速で反応していた福井県人が私の隣にいたことを、ご報告しておきます笑。

 

それから、恒例のサウンドゾーン、聞いたのかという確認ですが、公演終了後に聞きまして笑、

宮城は、UTSUROIでございました笑!

ちゃんと聞きましたよ、スタッフのみなさーん!

 

さて、次は宮城の公演になるわけですが、宮城交通もサポートする気持ちをこんなにアツく、表明してくださっています。

 

 

なお、今、私の友人から、2月16日のチケット1枚が、急遽キャンセルが出て余っているという連絡が来ています。宮城に行きたい、という人はshinrieshinrie@gmail.comまで連絡くださいね。

 

さて、たぶん横浜まであっという間。

またしばらくはエア参戦になりますが、ZONEを楽しんでいこうと思います。

 

・・・セットリスト・・・・・・・・・・・・・

  1. T.R.H.M
  2. ANDROID
  3. IT’S TRUE IT’S HERE
  4. FRESH
  5. DIRT
  6. Spellbound
  7. SWEET SURRENDER
  8. Down -Japanese Version-
  9. これだけは、分かっていってほしい(Before U Go)
  10. DEAREST
  11. Forever Love -ZONE Version-
  12. Stand by U
  13. LIVE YOUR LIFE
  14. Easy Mind
  15. ARK
  16. ON MY RADAR
  17. PARTY LIKE MADONNA
  18. DAMN GOOD
  19. Why? (Keep Your Head Down)
  20. Love in the Ice
  21. Catch Me -If you wanna-

    アンコール
  22. 呪文-MIROTIC-
  23. Share The World
  24. SHINE
  25. This is my love
  26. うまく言えずにごめんね
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・