カッコいいとは? | 鍵のハニカム★スター 鍵のいらない世界を目指す、ちょっと危ない鍵屋のブログ

鍵のハニカム★スター 鍵のいらない世界を目指す、ちょっと危ない鍵屋のブログ

福岡県筑紫郡那珂川町の鍵屋ハニカムスター中央区・博多区・東区・西区・南区・城南区・早良区・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市

行けるトコならどこでも行きます!

フリーダイヤルゆびタッチ 
0120557199

《福岡市 中央区 防犯サムターンの解錠》

前回の記事を読んで下さった方からの質問です。

「どうしたらカッコ良くなれますか?」

カッコいいとは、目立つ事でも、突出する事でも、ましてや高級ブランド品で身を固める事でもありません。

逆に「自然に溶け込む」事をカッコいいと言います。

今は紅葉の時期ですが、一本の楓の木、その葉一枚一枚が均等に紅く染まるから美しく、カッコいいのです。

その数ある葉の一枚になれる人をカッコいい人といいます。

好きな車はタイヤ、ライト、エンジン、それら全てがカッコいい。

好きな人は、目、髪の毛、匂い、その全てが愛おしい。

全体の一部になれるを人をカッコいいと言います。

ライブハウスで奇抜な格好をしてステージに立つミュージシャンは、確かに目立つ存在ではありますが、ある意味でライブハウスに溶け込んでいる自然な状態なのでカッコいいのです。

お坊さんはお葬式でお経を読むからカッコいいのであって、あれをライブハウスでやられたら、見に来た人はその不自然さを不快に感じ、カッコ悪い人になります。

さて、最近は深夜の玄関解錠が少なくなりましたが、一番手の鍵屋さんが撃沈。

まだまだ当店の需要はあるようです。



お客様はカードキーを紛失。


カードキーは落とした時に「チャリン」と音が鳴らないので、気付きにくいよね。


一番手の鍵屋さんは1〜2時間頑張ったそうです。


ケイデンとB5サムターンの組み合わせは珍しいな。



お客様いわく「鍵屋さんなら簡単に開けてくれると思ったんですが、難しいんですね」


いや、簡単ですよ、はいどうぞ。


作業時間10分。


「マジっすか?すげ〜!カッケ〜!!」


となります。


これは「早く開けた」とか「技術が高い」からカッコいいのではありません。


お客様は「鍵屋なら普通に開けてくれる」と思っています。


つまり、お客様にとって鍵屋は鍵を普通に開けるのが自然な状態です。


スッと来て、スッと開けて、スッと帰り、何事も無かったかのように終わる。


内心では「ヤベ〜なこりゃ」と思っていても、涼しい顔して作業に向かう。


医者は末期の患者を見て内心では「ダメだこりゃ」と思っても、医者らしく「頑張って治療しましょう」と言います。


それは患者が見る医者としての自然な姿であり、プロフェッショナルとしても自然な振る舞いです。


難しいミッションであればあるほど「簡単そうに」あたかも自然に行うからカッコいいのです。



カッコいい人である為は条件があります。


それは「祖国を愛している」と言う事です。


逆に祖国を愛せない人に、カッコいい人はいません。


国、歴史、文化、先祖、両親、それら自分の基盤となるものを軽蔑するのは、不自然な姿だからです。


どんな素晴らしい料理でも、汚い皿の上ではその価値を失います。


素晴らしい料理は、素晴らしい器に盛ってこそ、素晴らしい料理なのです。


祖国や親を軽蔑する事は「自分が乗っている皿は汚い」と思うと同意です。


汚い皿の上では、高級食材も生ゴミになります。


僕は日本と言う世界一美しい国の皿の上で生きています。


日本人らしく、鍵屋らしく、プロらしく、日本と言う美しい皿に盛られた料理の如く自然に振る舞う。


今の政治家がカッコ悪いのは、日本人として不自然だからです。


自分を支える基盤、仕事、お客様、家族、それらに感謝の意を持つでけで、カッコ良くなれます。


そしてカッコいい人は、人を惹きつける魅力があります。


大木に繁った紅葉も綺麗ですが、一枚の紅葉もまた美しい。


少々貧乏でも、才能は無くても、ただ普通に、自然に、明るく元気に生きれれば、それが一番カッコいいのであります。