送料ぐらい払え | 鍵のハニカム★スター 鍵のいらない世界を目指す、ちょっと危ない鍵屋のブログ

鍵のハニカム★スター 鍵のいらない世界を目指す、ちょっと危ない鍵屋のブログ

福岡県筑紫郡那珂川町の鍵屋ハニカムスター中央区・博多区・東区・西区・南区・城南区・早良区・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市

行けるトコならどこでも行きます!

フリーダイヤルゆびタッチ 
0120557199

《福岡県 那珂川市 230セドリックの鍵作製》

ネット販売の楽天市場が「送料無料」の件でゴタゴタしています。

詳しい内容は分かりませんが、いわゆる「安売り、客引き」でしょう。

僕は「安売り」をうたい文句にして、独占的な商売をする企業は嫌いです。

本来の「安売り」は、例えば旬の野菜や魚がたくさん採れて、薄利多売をしても、充分な利益が出る時にするものだと思っています。

しかも、買う側は美味しいものを安く買えて、売る側も儲けます。

「安売り」は皆んなが喜ばなければ、やる意味はありません。

要は「自分が物を安く買えるなら、誰かが不幸になってもいい」と言う考え方が嫌いなのです。

客引きの為の「安売り」の負担は、末端の労務者が負うと相場は決まってます。

よって「安売り」を求めるほど、景気が悪くなります。

ちなみに僕も「客引き」をしていますが「他社より安い」などと、姑息な事は言いません。


パッと見て車種が分かる人は変態です。

1973年式との事ですが、トヨタのクラウンなら、クジラクラウンなので、僕にも分かります。

セドリックて、しかもステーションワゴン・・・

と言うか、ライトバン。

お客様のご希望は、現在、社外品のスペアキーしか無く、純正キーに作り直したいとの事。

純正キーは、奇跡的に日産部販にあったそうです。


うわ〜、珍しいけど・・・

コレ、絶対失敗したらいかんヤツやん。

当然のように、ホームセンターや鍵屋さんでは断られます。

古い車の鍵は、摩耗が激しく、鍵を複製するには、高度な技術と道具が必要です。

さあ、ここで僕は「客引き」をします。

「僕がやりますよ!その作業を見て満足して頂けたのなら、次回も当店をご利用下さい」てね。

「安売り」して集客?  こざかしい。

プロなら技術力で集客してみろや。

はい、こんな事を言ってるうちは、儲からないのでしょうね。


この素晴らしい車と、オーナー様に敬意を払い、キーシリンダーの洗浄サービス。

ブログ掲載の許可を頂き、お客様は帰路へ。

ズロロロローーーン?!

って、ケンメリみたいな音だけど、L型エンジン?

うわ失敗した、見せてもらえばよかった。


お客様に満足頂けたようで「次も絶対にハニカムさんを使います」も頂きました。

一期一会でもいいんです。

僕は「安売り」で集客する事を、全否定している訳ではありません。

それも一種の技術であり、企業努力ですからね。

あくまで「自分さえ良ければいい」と言う考え方が嫌いなだけです。

鍵屋のネット広告なんか、酷いものです。

「安売り」をうたい文句にして、実際に安いのなら良いのですが、現場では高額を請求する。

ね? 結局「安売り」を求めると、その負担は自分で負う羽目になるんですよ。


普通に考えて「送料無料サービス」の言葉自体がおかしい。

正しくは「送料は無料のように感じますが、送料は運送会社の運転手さんの給料から差っ引かれているサービス」です。

ユーザーも、送料ぐらい払えよ。

そりゃ、有料と無料を選択できるのならば、無料を選びます。

しかし、そんな低次元の競争をしていては、景気は回復しませんよ。

「安売り」では無く、本当に技術力だけで勝負できたのなら、どれだけ「本物の鍵屋」が残るか?見てみたいですね。

「安売り」だけで集客出来れば、技術力は二の次でよく、それでは衰退の一途を辿るのみであります。