昨日の朝は

 

冷たい空気がすごく気持ち良くて、

 

あ~山に行きたいな~と思い立ち、

 

朝ゴハンも食べずに ↓ ひさびさの 高尾山 へ。笑

 

 

私、霊氣じゃなくて、冷気を求めて来ちゃったけど…

 

 

 

 

昨日は歩く気は全く!なし!

 

でも、歩きたくなくても歩かされるから、笑

 

最初っから行きも帰りも

 

大スキなリフトで上り下りのつもりでした。

 

 

が、

 

リフトに乗って涼みたかったのに、

 

リフトは点検中で数日お休み…(T_T)

 

しかたがないから

 

面白くもない ↓ ケーブルカーで上る。

 

 

しかも片道490円って高すぎる!

 

 

 

そして、これでもかと歩かされて ↓ 薬王院。

 

 

 

天狗ってさぁ、

 

 

絶対にアジア系の人じゃないよね。

 

江戸時代なら黒船に乗って来た人だ。

 

 

昨日はお金を洗うと良い日だったそうなので、

 

いつもよりも入念に小銭を洗ってきました。

 

 

 

小銭入れにはお守りの小豆を1粒入れてあるので、

 

小豆も一緒に洗ってきました。

 

なんかいいことありそう♪

 

 

あら?↓ こんなところにお狐さまが。

 

 

 

笑ってる♪

笑ってる♪

 

狐と言うよりは柴犬みたいで可愛い。

 

 

 

↓ お狐さまワラワラ。

 

 

毎年1体づつ増やしてるとか?

 

どこで買うんだろう…

 

 

 

おみくじ は吉だったけど、

 

本当にうれしい内容でした~♪٩(*´꒳`*)۶

 

↓ この絵の意味はちょっと不明。笑

 

 

 

老ても壮健なかたちで

運気が強く

心も確かです。

 

だって~♪٩(*´꒳`*)۶

 

ありがたや~(-||-)

ありがたや~(-||-)

 

 

 

ところで、↓ 昨日の山頂はとてもキケンでした。

 

 

クマンバチとか、オオスズメバチとか、

 

大型のハチがブンブン縄張りを主張して

 

何匹かホバリングしており、

 

ジッとしていてもちょっかい出してくるから、

 

ちょうど赤いバンダナを使っていたので

 

頭の上でヘリコプターみたいに振り回して追い払い、

 

危なくて仕方がないので早々に逃げました。

 

 

 

↓ 薬王院に戻る道。

 

 

樹々の間を抜けてくる風が気持ちい~い♪

 

コレよ、コレコレ♪

 

この風を求めて来たのよ~♪

 

 

 

ケーブルカーに乗ると

 

すぐそばに天狗焼きのお店があるので、

 

わざわざ寄らなくてもすぐに食べられる~♪

 

ケーブルカーの良いところってその程度ね。

 

 

↑ やっぱりいつ食べても

 

おいし~い♪

天狗焼き~♪

 

 

 

帰りも仕方なく ↓ ケーブルカーで。

 

 

停電だと言うことで、

 

しばらく発車できず…

 

あの急斜面で急に止まっちゃって

 

歩いて下るなんて勘弁だから、

 

ちょっと心配しました。(^_^;)

 

 

 

そして、いつものお店で ↓ お蕎麦を食べる~♪

 

 

じゅんさい が乗っていて、

 

なんか高級感が増した気がする。

 

冷たいお蕎麦なんだけど、

 

大きな丼に とろろ を乗せて食べるスタイル。

 

前はこうじゃなかったと思うんだけどな。

 

 

 

つゆ が多すぎて、

 

何日か分の塩分を一度に全部摂ったような

 

そんな気分になりました。(^_^;)

 

ま、つゆ を飲まなきゃいいんだけれども。

 

でも、お出しの効いた つゆ はご馳走だから、

 

蕎麦喰いとしては飲んでしまうよ。

 

 

 

次は、やっぱり、いつもの天せいろ にしよっと♪

 

 

 

【2010/12/31現在 コメントは、ほぼ投稿同日に、管理人が確認してから公開されます】