コレでは老後は恐怖でしかない | Earlyリタイアまっしぐら♬   FAファイナンシャルアドバイザー 関わる方の幸せ資産の最適化と最大化を

Earlyリタイアまっしぐら♬   FAファイナンシャルアドバイザー 関わる方の幸せ資産の最適化と最大化を

日本の現状、資産形成・運用・保全・継承に関するアレコレをUPしてます!マネーリテラシーの向上にお役に立てれば幸いです。
波乗りが趣味なので海やサーフィンや食事等なども 書ければイイと思ってます^^


気長にゆる〜くお付き合い下さい!

おはようございます^ ^





驚愕😱

正直ビックリしながら読んだ記事をシェア


高齢者世帯の貯金が無い方って、、、


こんなに割合でいるとは

今と比べて昔は比較的時代が良かったから⁉️

パーッと使う方ばかりだったのか?

パーキンソンの法則🤔

正直、ひと昔前みたいな金利だったら
めちゃくちゃ貯まるのになぁ〜って
そんな時代だし世代だろうに


貯まって無いには、、、
いつの時代も関わらず
何かしらの原因があるはずだ❗️


いゃ〜でもどうするんだろうか?

葬儀代とかも用意してないのかね、、、😱


さて、今日はコチラ💁‍♂️

こんなにも貯蓄ゼロが、、、



以下、参照

2人以上世帯で世帯主の年齢が70歳以上の金融資産保有状況を、年収別に調査したものです。ここでいう金融資産は、運用のためまたは将来に備えて蓄えている部分で、現金や預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除いたものです。

全体では金融資産非保有が31.1%。
なんと、3割は貯蓄ゼロということ。また、平均は1978万円、中央値(*)は1100万円でした。



先はどうなるか分からないからこそ大切な事です

しっかりとコツコツと時間をかけ       資産を作って来た人

反対に何もしてこなかった人

こんなにも明確に差が開くとは(°▽°)

時代はコレからしばらくは厳しい流れが続く様な気がしますし、更なる差の開きも生まれるのではないでしょうか?

ボーッとしていても、時間は進みます

考え方も改めないといけません!       とわ言え、歳もそんなに高齢になってしまっては

時すでに遅しでしょう!           時間の管理がどうのこうの言う事も出来ず   どうやって明日を生きようかを考えなければならないでしょうし😑

時間は取り返せませんし           巻き戻すことも出来ません

時間とは命ですし、貴重なものですから

まだ20代だからとわ言わず、10代からでも始めるべきな事

お金の学び』

是非、早いうちから深めて貰いたいです❗️

若い世代の人は

『時間』という『財産』がある

のですからネ!



待っていても資産は増えません        何とかなるの精神でいたとしても、、、

あるお金を使うだけでは、消費して終わってしまうだけですし!

お金💴は減るは

身体は衰えるわ😵

リアルに大丈夫ですかと?          尋ねたくなるのは自分だけでしょうか

何ともならない開きは数字が明確に示している様な気がします。

人生100年時代

人なんて言うのは、いつ、どうなるか⁉️    なんてのは分かりませんし

自分は「長生きRISC」なんて言うのはイヤです

パートナーとのんびりしたいです^ ^

高齢になっても自分は、のんびりsurf                  足腰のためにも😅波乗りしてたいです🤙

どうせなら、老後はやっぱり明るく楽しく過ごしたいです^ ^



       ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


【個別相談】

 家計の見直しや保険の見直しから設計

資産形成、運用、資産保全 

先ずは、ヒアリング重視させて下さい。

資産寿命の最適化と最大化の提案をさせていただきます。

他の人に参加が知られたくない方は 個別相談をご活用ください。

弁護士、公認会計士、保険マン、プライベートバンカー、ファイナンシャルプランナー等をパートナーに迎え、金融マンと情報交錯により崩された家計資産の見直し・最適化を行い、世界に視野を広げた上での資産の最大化のサポート・助言を行います。


投資詐欺の避け方

外から中を見た時の世界と日本の金融事情

日本人として今後どうすべきか等を伝えています^^

個別相談は、2時間で11,000円を頂戴します。

事前にお客様の情報を差し支えない範囲で確認させていただきますので

こちらからもメッセージ承ります。

freeflow369of.life@gmail.com


是非ぜひ、大切な「時間」と「お金」を守るために、

ご活用ください^^


LINE@

登録後、お名前と連絡先をお知らせ下さい。

コメントからも承っております。