ママインターン募集開始です!
こんにちは!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。
「出産して、政治に少し関心が出てきた」
「新しいことに挑戦するのが好きだ」
「区でなんとなくもやもやすることがある」
「育休中になにかチャレンジしたい」
「台東区にあまり知り合いがいない」
そんな方、ぜひ、まずは説明会に参加してみてくださいね!
https://note.com/info_mamaintern/n/n7e36ad1bdc12
詳細は↑こちらを見ていただきたいのですが、抜粋するとこんな感じです。
↓
”ママインターン”とは地方議員とママが協力をし、まちを良くするために共に学び成長するママインターンシップを推進するプロジェクトです!!
ママインターンの活動に興味のある方は
2023年6月16日(金)13時~14時
または
2023年6月17日(土)10時~11時
Zoomでの「ママインターン説明会」にご参加ください。
お子様連れ大歓迎!
この日の参加が難しい方は、後日録画視聴をすることもできます。
まずはこちらから申し込みを!
台東区の放課後子ども教室(放課後子供教室)の今後の実施予定について
こんにちは!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。
台東区では、小学生の放課後の居場所として、
学校をそのまま活用した
放課後子供教室という事業があります。
こどもクラブ(学童)よりは終わる時間が早いものの
学校から移動せずに安全な居場所があるということで、
うちの学校にもつくってほしい!というご要望をよくいただいているところです。
全校に導入していくよ、という方針はでていたものの、
なかなかスケジュールが見えてなかった部分もあったのですが、
整理してお伝えしますね!
大規模改修があるところは、それが終わってからの検討となったりするので、
富士小学校はまだ予定がきまっていないのですが、
その他の学校については予定が決まっていますので、ご参考まで。
【すでに実施している学校】
・上野小学校
・忍岡小学校
・谷中小学校
・大正小学校
・浅草小学校
・蔵前小学校
・東浅草小学校
・千束小学校
・石浜小学校
・金竜小学校
【令和5年4月から開始】
・平成小学校
・根岸小学校
【令和6年4月から開始】
・東泉小学校
・黒門小学校
・松葉小学校
【令和7年4月から開始】
・台東育英小学校
【令和9年4月から開始】
・金曽木小学校
・田原小学校
【未定】
・富士小学校
子どもの居場所は複数選択肢がある方がいいよね、と思っているので、
児童館などについても充実して言ってほしいと、今日の保健福祉委員会で要望しました!
これについては、べつの記事で書きますね。
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよ
お子様がダウン症であるという方へ【グループヒアリングさせていただきました!】
こんにちは!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよです。
先日、お子さんがダウン症であるという保護者の方々のサークル(的なもの?)に
お話をうかがいに行ってきました。
特にご両親ともに就労をされている方が多く、
「お子さんに障害があっても働き続けられる台東区にしたい」
という私が考えていたたことについて
いろいろとご意見や課題を聞くことができました。
貴重な休日の時間をいただきまして、ありがとうございました!
また、以前はダウン症のお子さんがいる方向けのイベントなどが役所であったようなのですが
コロナが原因なのか?現在は行われていないとのこと。
そういったイベントで会って繋がったということでしたので、
もし、同じダウン症のお子さんがいる保護者の方々と繋がりたい!という方がいらっしゃいましたら、
私からお繋ぎしますので
https://sayohomme.com/inquiry/
こちらからご連絡いただけると幸いです。
いろいろ課題をいただいたので、一つずつ解決していきたいと思っています。
立場は違いますが、
私自身が女性議員が少なくてしんどい思いをした経験から
WOMANSHIFTという団体を立ち上げてピアサポート(同じ立場の人がサポートし合う)の場をつくってきたこともあり、
「自分は耐えられても、同じ苦労を後進にさせたくない」
という思いは一緒だ!!と思いながらお話をきかせていただきました。
今回、連絡を頂いてのこうした会の実施でしたが、
お困りごとを教えていただけるのは本当にありがたいです。
障害者団体の方とお話をすることは議員として何度もあるのですが、
若い世代が団体に入ってこられないということでちょうど声が聞きづらい世代の方に
今回はいろいろと伺うことができました。
「議員に連絡をする」ということは
私が思っている以上にハードルが高いのだと思いますが、
ぜひ役所に言っても駄目だった、ということをお知らせいただけると幸いです。
皆さんのお困り事が明日の台東区の明日の政策になります。
最初の自己紹介のときに、我が子の押しポイントを聞かせていただいたのですが
みなさんのポイントが具体的でとっても可愛かったです。
本当にありがとうございました!
台東区議会議員 本目(ほんめ)さよ