あさりラーメン看板のなんだか不思議なロシア料理屋【凡亭(鹿児島市山之口町)】 | ちょあちょあ☆かごしまっくす

ちょあちょあ☆かごしまっくす

飲み食いと温泉やお出かけが好きな鹿児島県民です。
自分の好きなことや気になったことなどを中心に書いてます。
マイブームは「韓国」。
タイトルの「ちょあ」は韓国語の좋아(好き)です。
「まっくす」はMAX。もちろん…^_^

久しぶりに旦那と飲みに行った後、旦那が「あ」

「なになに??」
「あのね、怪しい店があるんだよ」
「何それ?」
的な会話をしたかどうか記憶がはっきりしてませんが…。
旦那に連れられたどり着いたのは、ただの路地。
{60F59910-9D18-48AF-AF7F-FBCE675C29B4:01}
(ぼかしたわけじゃなくて単なるピンボケ)

奥に進むとオジさんがドアの前に数名立っている。

ここ?
え?ここ店?
{ABB4EBBD-295B-4BEC-BF73-AB9EAF5E1B09:01}

状況がよくわかってないところに、オバさんが一人現れ、ドアの鍵を開けて中へ。
真っ暗な室内に電気がついた。

サラリーマン風なオジさんたちがなんじゃかんじゃ言いながら中へ。

状況がわからないまま中に入っていいのかなんなのかも分からず迷っていてけど、結局中に入れました。
{D247586B-A1B8-4D90-BDAA-2EDBF9970F85:01}


「ここ何??」
「いやー、まさか、入れるとは思わなかった」
と旦那。

店が開いたのは22:00。

{0C5A0689-76C4-48B3-B70A-18D91F1FA005:01}

{C402AA94-19D6-478B-9489-A30828DA8024:01}

なんと、ロシア料理の店。

「あさりラーメンが看板メニューなんだって」
と旦那。

なぜ、ロシア料理で、あさりラーメンなんだろう??

とりあえず、せっかくなのでビールもロシアのビールを。
一本800円。アルコール度数8%。
{FEE98CCE-2D81-4206-9A7A-D8D2320EE580:01}
ロシアのビールは甘かった。
黒ビールみたいな感じ。

他のアルコールは、どれもこれも度数が高過ぎてチャレンジする勇気がなかった。
ロシアのお酒ってすごいのね…。
(96度とかってのもありました)

で、看板メニューのあさりラーメンを二つ注文。

ボルシチとか食べてみたい気がしたけど、一軒目で散々食べたからお腹はいっぱいで断念。

で、出てきたのはこれ。
{B335FD96-02E9-44AF-890A-2EBE3ABFE56E:01}
あっさりスープのあさりラーメン。

そのあと、フツーに日本のビールを飲んで、おしゃべり。

あさりラーメンは、あっさりしたラーメンで、飲みすぎたせいか、味が思い出せないT_T

お店の外に出てから、看板の存在に気づきました。
{D7561F7D-B0B7-44FA-9D57-10E19054AD40:01}

路地への入り口はこんな感じ。
{5A9ED24E-58D7-450F-93C0-F154EDD77322:01}

で、ここにも看板
{42B6CB7B-8784-4397-8ACA-07DA63DA7B4A:01}

ロシア料理を食べてみたいけど、二次会でいっても、お腹に入らないよねー。

隣の席のおじさんたちは、カレーを食べてました。
わたしはピロシキとボルシチ食べたーい。

それにしても、本当に不思議な空間でした。

【営業時間】
21:30~3:00
(って書いてあるけど、わたしが行ったとき開いたのは22:00でしたー。たまにそんな日もあるのかな)
【定休日】
日・祝
【電話番号】

お店のオフィシャルサイト