いつも読んでいただいて

ありがとうございますドキドキ

 

現役臨床検査技師で

上級ハニーセラピストのなるちゃんですラブラブ

 

上級ハニーセラピストのなるちゃん♪

こと なるみ いくこです。

 

 

身体の仕組みをちゃんと理解することで
あふれる美容情報、健康情報に
振り回されることなく、

自分で身体の状態を
コントロールできるようになれたら
素敵だと思いませんか?
薬を使わずに不調を解消する
サポートをしています。
なるちゃん♪のプロフィール

はちみつ健康相談

はちみつセラピー

安心安全の本物はちみつのご購入
 

 

 

エリクシールのローズバンクシアと

ドライアンドラがHolisutetiqueで

販売中ですビックリマーク

 

今回も量がかなり少ないらしく、

代理店には回ってこない可能性が

高いです泣

 

またあのキャラメルクリームのような

はちみつを食べてみたくて、

私も購入しましたビックリマーク

 

まだ売り切れてないみたいなので、

ぜひ手に入れてみてくださいねニコニコ

 

******************

 

世間一般に言われている、

血液中のコレステロールが高いと

血管が詰まりやすくなる、という説について。

 

確かに、血管が詰まりやすい状態

詰まっている状態では、高確率で

高コレステロール血症が見られます。

 

 

だからと言って、高コレステロール血症が

血管を詰まらせる原因、とは言えないのです。

 

 

反対に、血管を詰まらせる原因のために

高コレステロール血症が起こっている

というのが本当のはなしです。

 

 

じゃぁ、何が原因になっているのかはてなマーク

 

というと、

 

コレステロールはコレステロールでも

何かとくっついて反応してしまった

コレステロールなのです。

 

 

じゃぁやっぱりコレステロールじゃんビックリマーク

 

と思うかもしれないけど、

違うんです。

 

 

コレステロールは、

身体で重要な働きをするために

絶対必要です。

 

でも、使われる前に何かとくっついて

別の物質になってしまうと

使えなくなってしまうのです。

 

そして、その使えなくなったコレステロールが

血管の壁に張り付いて

血管を詰まらせるということになります。

 

 

その辺のメカニズムも、

身体の仕組みを学ぶことで

分かってきますよ音譜

 

 

 

体質改善オンライン講座

ご案内

 

冷え、むくみ、便秘、不眠、慢性疲労、

イライラ日々の不調を解消するための

オンライン講座です。

 

詳細お申し込みはコチラから