台湾在住18年目、パンと腸活の教室ホメパン主催の筒井恵美子です。

発酵食講座のご案内ですキラキラキラキラ

台湾など中華圏で飲まれる発酵食講座、
宝石白甜酒釀(中国甘酒)
のレッスンをいたします。



せっかく台湾にいるなら、美味しい甜酒釀(ティエンジョーニャン:中国甘酒)の作り方を学んでみませんか?
日本にはない白麹(クモノスカビ)と餅米を使って作る中国甘酒ですが、スーパーなどで安く手に入るものは全て酒を入れて作っているので、実際は発酵せずに味を似せて瓶詰めしているだけに過ぎません。
本物の甜酒釀は、アルコール度数がかなり低く、アルコールアレルギーの私でも全く問題なく、しかも美味しく飲める甘酒ですラブ

迪化街にある発酵食専門店「發酵迷」のメーガン先生に教えてもらった方法を少し改良し、更にアルコール度数を低くした私の甜酒釀キラキラ特にアルコールが苦手な方やお子様が飲むのに最適です!
子宮系のトラブルに効果があると言われていて、私も中国甘酒を飲んで、何と40代になって生理不順が治りました。
生理不順やPMS、更に不妊などで悩まれてる方にもぜひ一度は本気で毎日飲んでみて欲しいですおねがい

講座内で300g仕込んで持ち帰り、私がすでに作った中国甘酒300gもプレゼントプレゼントさせて頂きます。

対象: どなたでもOK


参加費: 参加者1名あたり1000元、付き添い1名あたり100元(一人で座れる方)

持ち物:ペンなど筆記用具、ハンドタオル、マスク

右差し持ち帰りの中国甘酒があります。お家で発酵させて仕上げて頂きます。
右差し私の『パンと腸活の教室』でのマスク着用必須です。

日時と場所:
6月11日(火) 9:45〜11:15
台北駅・中山駅付近のレンタルルーム

※各クラス4組を上限とさせて頂きます。参加ご希望の方はお早めにお申し込みください!

右差し現在のところ開催予定ですが、危険と判断した場合は中止になります。



ヒヨコヒヨコヒヨコ

発酵食講座にご興味がございましたら、専用LINEグループにご招待いたしますので、ご連絡下さい!

発酵食講座については、一番早く情報を得られる場所になります。
受講募集もLINEグループから優先して行っています。

場所の詳細もアルバムにまとめています。

参加は招待からのみですが、退出はいつでも自由ですので、お気楽に入って頂いたらと思います。

ヒヨコヒヨコヒヨコ


↓ ↓ ↓

パンと腸活の教室Homepanへのお問い合わせ、ご予約は
↓こちらのライン公式アカウント(先に友達追加してください。)にて受付けております。お気軽にご連絡下さい♪
加入好友
LINE ID: @582srwwz