こんにちは♪

ココロとカラダのセラピスト

薬剤師 岡田麗花 です。

 

 

自分のカラダが、

自ら治そうと、癒やそうとする力

『ココロとカラダの自然治癒』 について

お伝えしています。

 

あなたの大切な人の為に、

知っておきたいことは何ですか?

 

 

 

カラダの声に耳を傾ける

 

休むほどじゃないけど。。。

少しだるい。。。

肌が荒れてる。。。

なんてことあるよね。特に女子は。

 

 

 

そんな時は、カラダを温め、

バランスの良い食事を心がける。

カラダを動かし、ココロを整える。

 

シンプルにシンプルに。

カラダ本来の力を頼ってみましょ。

少しだけ、自分のカラダの声に

耳を傾けてみてね。

 

 

 

 

 

カラダを冷やさない

 

よく言われているけど、

 

体温が上がると、免疫力も上がる。

→ 病気にならないカラダづくり。

 

内臓温度が上がると、基礎代謝も上がる

→ つまり、ヤセやすい体質になる。

 

 

 

具体的には、

1. 体温は、36.5℃くらいが理想。

 35℃台なんて人は、かなり危険信号。

 昔からそうなのー、なんて人も、

 それでカラダが慣れちゃってるから、

 それまた危険。

 

 昔からそうなのはわかった、

 だけど、体温を少しずつ上げてこ。

 

 

 

2. 靴下、ひざ掛け、ストール、ホッカイロ

 どれか一つでも予備として

 カバンや机に入れておいて。

 首、下腹部、足首は、

 なるべくなら冷やさないほうがいいよね。

 

 生理の腹痛なんかのときも、すぐにお薬に

 手を伸ばさないで、下腹部にホッカイロを

 貼るだけで痛みが和らぐこともあるよ。

 

 でも、我慢はココロにもカラダにも

 よくないから、専門家に相談して

 お薬を飲んでね。

 

 

 

3. ファッションを度外視したら、

 カラダを締め付けないゆったりした

 お洋服がいいかな。

 肩・腕・脚(せめて膝)は隠しとこ。

 あと、腹巻、または毛糸のパンツ。

  これは見えないからね、必須だね。

 

 

 

4. なるべく、冷たい飲み物はさける。

 朝一杯の白湯(温かいお湯)もいいよね。

 もちろんハーブティーも。

 朝からスムージーでもいいけど、

 カラダを冷やさないようなブレンドでね。

 

 あと、コーヒーは体温を下げる飲み物。

 飲む量には気を付けないとね。

 

 

 

5. 湯船につかる。

 半身浴、バスソルト、水素水とか。

 ブームはいろいろ。でも、

 

 とにかく湯船につかる生活を心がけて。

 (パリは、日本人にレンタルする部屋も多いので、

 バスタブ付きの物件もあるけど、

 海外の宿泊はバスタブがないところも多いよね。

 カラダのつくりが遺伝子的に違うので、

 湯船につからなくてもいいのかもしれないけど。)

 

 

6.ちょっとの運動

 これは姿勢を正すことに注意を払って。

 特に下腹部。

 これだけでも体幹は鍛えられるよ。

 

 猫背とかストレートネックとか、

 自覚がある人は少し矯正してもらう

 いいかな。他のカラダのバランスにも

 影響するからね。

 

 忙しい中でも、

 カラダの為に時間をとること、

 お金を使うこと、は

 自分に許可したほうがいいかも、かな。

 

 

 

カラダの乱れはココロの乱れ。

カラダの乱れを整えると、ココロも整う。

ココロを扱うことが難しいとき、

カラダをほぐしてもらって

ココロも緩んだことがありました。

 

 

 

 

 

カラダを冷やさない の説明

 

今日の 『 カラダを冷やさない 』 について、

ちょっとだけ説明を加えると。。。

 

 

冷えは血流の悪化から。

「冷え」 は、エネルギー不足や筋肉が

少ないために体内で熱がつくれなかったり、

その熱を運ぶ血流が滞ったりすることで

起こります。

 

また、自律神経やホルモンの乱れも

原因の一つ。

 

 

東洋医学では、

「冷えは万病のもと」 といわれており、

 

カラダが冷えて新陳代謝や免疫力が低下し、

冷えが病気の原因になることも。

婦人科系の疾患にも大敵です。

 

また、夏の冷房もあなどれません。

冬の寒い時期だけでなく、

夏場も冷え症対策をしっかりと。

 

 

 

 

 

【 今日の食品 】

・生姜(ショウガ):

 「乾燥」 または 「加熱」 したもの。

血行を促進し、カラダの「中」から温めます。

 

【 今日のツボ 】

・大椎(だいつい):

冷え、発汗、初期の風邪、免疫力アップ

42℃位の熱めのシャワーを当てるだけでもOK。

 

【 今日のハーブ(野草)/アロマ 】

・ブラックペッパー:

冷えや肩こり、筋肉痛の改善や消化機能の向上に

 

 

 

皆さんの仕事も大事。

だけど、それも健康あってのこと。

 

 

 

忙しい毎日の中で、

少しやれること、探してみませんか?

 

あなたとあなたの大切な人

お子様やパートナーの健康の為に。

 

薬に頼らない生活のための

習慣にしたい健康のコツ、

をお伝えします。

 

 

次はこちらをどうぞ

『ココロとカラダの自然治癒』 健康のコツ 第二弾♪ 【 呼吸 】

 

 

最近は、健康、医療、薬、ワクチン、健康食品、食もいろんな情報が溢れています。

人間のカラダの基本の知識さえ掴んでおけば、情報の判断はほぼ間違えません。

そのほんのエッセンスを、提供しています。


 

 

なぜお薬に頼らないのか、はこちらをご確認ください。

体験セッションのお申し込みは、こちら

 

その他のメニューはこちら

わたしの日常をFacebookでお届け中。→ こちら

※フォロー歓迎!

※お友達リクエストは、メッセージを添えていただけると嬉しいです。

 

 

転載、引用について

「無断転用禁止」

「抜粋・引用希望の方はご一報ください」

 

記事のシェア・リブログは歓迎いたします♪

 

少し恐くなるようなシェアをされる方がいましたので、全ブログに記載しています。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。