オールドスタイルのロックハンドル | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



知多のお客様から掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の
ハンドル部品を調達したいというご相談を頂きました。

サッシ・メーカーは、どこのものか不明です。

通常、輸入の掃出しサッシの場合、ロックケースはドアの中に内蔵
されていることが多いのですが、こちらのものはハンドルの一部として
ロックケースが付属しているタイプです。

こういうハンドルは、現在あまり見掛けなくなりましたが、古い輸入の
掃出しサッシに装着されていることがしばしばあります。

ハンドルの形状から考えると、カナダ製の掃出しサッシかも知れません。

こうしたハンドルは今でも製造がされているようですが、取付け穴の位置
やロックフックの位置が異なるものがいくつか存在しているようで、
調達前にそういった詳細を確認する必要がありそうです。

また、屋外側のハンドルも特殊なデザインのものになっていますから、
そのものが調達出来るかや代替のものがあるかといったことも確認
しなければなりません。

私たちの指示に基づいて、お客様がご自身で詳細寸法を確認出来れば
一番ですが、なかなかそこまでやれないという方も多く、今回も出張
調査を行う必要がありそうです。

ただ、私たちは寸法確認を行うだけでなく、原因調査やドアの調整が
可能かといったこともチェックしてきますから、しっかりメンテナンス
をする為には現地調査はお客様にメリットがあると思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。