さあ、これから防水塗装です | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



こちらの写真は、先日ガラス等の外装部分を防水処理したと記事に書かせて
頂いたコルビーアンドコルビー(Kolbe & Kolbe、K & K)社のケースメント
サッシの建具室内側です。

白木の部分が、今回建具屋さんにお願いして加工・修理をして頂いた処ですが、
なかなか美しく仕上がっていますでしょ。

勿論、欲を言えばキリがないのですが、コストとある程度の見栄え、今後
大きなメンテナンスが必要ないようにということを考えて、このような
形になりました。(本来ならメーカーにお願いして新しい建具を製作して
もらうのが一番ですが、それが難しい場合は木枠を加工します)

コルビー&コルビーもそうなんですが、輸入のアルミクラッド・サッシには
雨仕舞があまりよくないタイプのものが少なからず存在します。

輸入住宅は、断熱性や気密性がいい為、あまり窓を開けないという人が
いますが、久しぶりに窓を開けたら建具の木枠が黒くなっていたり、
木が腐ってきていたりなどということが突然起こります。

ずっと、閉め切った状態だと、建具の木枠はほんの少ししか見えませんし、
入った雨水が外へ抜けるのを妨げてしまうかも知れません。

そうしたことを防ぐ為には、晴れた日には窓を開けることや、10年に
一度は窓ガラス等の周囲を防水処理することです。

今回修理した建具は、これから色合わせをしながら、ティンバーケア
木部を防水塗装していきますが、どのように仕上がるか乞うご期待。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。