外してみると、よく分かります | 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド

名古屋で自然志向の本物の輸入住宅を造りたいと思って、カナダから外壁用レンガ、ドライウォール用資材、バスタブ、キッチン・洗面キャビネット、水栓金具、自然素材等を輸入しているビルダーです。環境・アレルギー・アトピーの症状に配慮した家づくりを目指しています。



昨日・一昨日と横浜の輸入住宅でサミット(Summit)のサッシの
メンテナンス及び調査に行っておりましたので、記事の投稿をサボって
おりましたが、本日また再開致します。

こちらの写真は、ウェンコ(Wenco)社ダブルハング・サッシの建具
(障子)が雨漏れで劣化した為、他社製建具に交換する際の調査の
ひとコマ。

建具を窓枠から外すと共に、窓枠の両サイドにあった樹脂製のジャム
ライナーを一旦撤去した状態です。

こうすることで、木で出来た窓枠本体が露出しますから、その寸法を
測定することで、そこに入る新しい建具やジャムライナーの寸法が
決まるのです。

この状態の時に正確にサイズを計測しないと、せっかくオーダーメイド
した建具類が窓枠に装着出来ないということになりますから、念には
念を入れて何度もチェックします。

既存の木枠のコーナーには、雨で出来た染みが見受けられます。また、
その部分は数日前に降った雨のせいか乾いておらず、雨が侵入して
いることも確認出来ました。

本来ここのコーナー部分には、薄いウレタンで出来た防水部材が装着
されていなければならないのですが、劣化した為か既に存在して
いませんでした。

それに取って代わるように、細かな砂やホコリがジャムの中に入り込んで、
更に水が溜まってしまう環境を作っていました。

折角全部外して採寸調査を行うのですから、そうしたものを掃除して
更にこの状態で少し放置して木を乾かすようにしました。

よくジャムライナーの下端であるコーナー部分に防水コーキングを
塗っているおうちがあるのですが、そうしてしまうと上からジャムライナー
の中に雨が入り込んでしまうと、下に落ちてきた雨が外へ出られなくなって
中で木を腐らせることになります。

私たちが装着する防水ガスケットは、下端から侵入する雨をシャット
アウトすると共に、上からの雨は外へと抜けるようにしますから、
将来木が腐るリスクは少なくなります。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。