三五館 発行   PHP文庫     

 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご覧いただき、ありがとうございます。
このブログでは最新の脳科学でも実証された
ほめパワーを活用した 一番シンプルで効果抜群の
幸せ発見メソッド=「ほめ日記」 の書き方や、
効果を実感された方のお声を お届けします。
どうぞ、あなたも ご一緒に はじめましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
こんにちは~ 皆さんの地域は 台風の状況はどうでか~ お気を付け下さいね。

私は昨日、とても気さくで、いい表情をされている 
ある大学の名誉教授 S先生と 会合でご一緒して、

お話をしました。その先生は 「私は 子どもの時 
親からず~っと ほめられて育ちました」と おっしゃ
るでは ありませんか。

「ほめられなかった」人の話を いつも聞いている私に
は、「ずっと ほめられていた」人の話は 大変 興味
深かったです。

「私はね、成績は そんなに良かったわけ じゃない
けど 親は いつでも ほめてくれました。 

それで大人になって 気がついたら、難しくて 私など
入れなかった大学の 先生になって 学生に教えている
んです(笑)。

私も 子ども達を ほめて ほめて 育てましたヨ」
と、立派な息子さんのことも 話して下さいました。	

S先生76歳だそうですから 親御さんは かなり
昔の人ですよね。昔でも ほめる子育てを された方
が いるのですね。

「日本人は 人をほめない。人をけなすことばかり 
考えている。人をほめると ソンすると思っている。

もっと お互いに ほめれば いいんですよ」
と、S先生。 ほめ談義で しばし盛り上がりました。

自分ほめ、人もほめている 読者の皆さん、ほめ友の
皆さんは、「ほめると得する」ことを ご存知ですよね
 
今日も 喜びの多い一日で ありますように~ドキドキ
~~~~~~~~
mikoyama711さん、お久しぶりです。お客さんに
ほめられたのですね、 すばらしい~!!

けいさん、台風のご心配 ありがとうございます。
気をつけて帰りますネ。けいさんも ご自愛を!
~~~~~~~
メルマガ 第7号 配信中です。
「人の言葉を 必要以上に 気にしない習慣
をつけるには」 が テーマです。目次↓↓

1、違う自分を演じていると・・・
2、自分に意識を向ける習慣をつける 
3、仕事が覚えられず、死にたいとまで・・・
4、やめる選択肢も ある
5、ストレスが強い人の「ほめ日記」プログラム
6、思い方の 転換をする
7、命に感謝を伝える「体感トレーニング」
8、皆さんからの 感想

メルマガの購読は→  詳細はこちらメルマガでは 皆さんの質問を お待ちしています

 <今日のあなたの ほめ言葉>

以前は
人のプラス面を みると
しっとを 感じていたから、
ほめる なんて できなかった。
でも今は
人のプラス面を みると
自然に ほめたくなる!
私の脳が 変わったんだね~
やったゼ~! 私。
~~~~~~~~	

 「メルマガ 第7号」 配信中です。

メルマガの登録は→  詳細はこちら
~~~~
手塚千砂子の HP は 
コチラ↓  
 http://homenikki.in.coocan.jp/

「ほめソング」 Youtubeでお聞きください。↓
https://www.youtube.com/watch?v=wKJPKHhk8tw