【高田馬場ミカド】あのゲームの超絶プレイが凄かった! | 80'sアーケーダー

80'sアーケーダー

80年代アーケードゲームの記憶を後世に残すのがライフスタイルの一つ

秋葉原のGIGO3号館レポから、

かなり間が開いてしまいましたが、

 

 

高田馬場ミカドレポです。

 

近くに早稲田大学をはじめ大学がいくつかあるため、
学生風の人たちが目につきます。

駅前の通りはかなり賑わっています。

そんな雑踏とは反対にある、
駅の脇の道路を歩いていくと、数分でミカドに到着です。

80~90年代のゲームセンターの雰囲気が漂う入り口の様子です。

ちょっと雑然としているところが、いい味出しています。

1階は、大量の大型筐体が並んでいます。

久々に見たアウトランナーズ

デイトナUSAは、超ロングセラーで、
何年も稼働していました。

 

それでも1994年に登場したから、

もう29年経ってしまったんですね。

 

これは非常にバランスが良くて遊びやすかったから、

安定したインカムで、長く稼働していたいたのかもしれません。

 

実際かなりハマって相当プレイしました。

今でもそれほど古さを感じないのがスゴイです。

ここには、左から電車でGO!、タイムクライシスⅡ、GTIClub

そして何年か前にリバイバルされた、テーブル型のPONGがあります。

感動したのがコレ!

 

ナムコのメタルホーク

1988年に登場したゲームです。

コックピット筐体に乗り込み、
ヘリを操作しながらミッションをクリアするのですが、

 

アサルトと同じように、回転機能拡大縮小機能を駆使して、

上下と全方向に移動できるようになっています。

 

上昇して全体を見つつ、

下降して地上を攻撃というゲーム内容です。

 

難易度は結構高く、

久々過ぎてあまり先までは進めませんでした。

 

しかしこの筐体の動きは感動モノで、

これは貴重な筐体です。

2階に上がると、凄い数のアストロ筐体が並んでいます。

80年代~90年代のあらゆるジャンルのゲームが稼働しています。

これも感動モノですね。

お客さんの数も多いです。

 

リアルタイムでプレイしていたと思われる人や、

当時を知らないであろう若い人など様々ですが、

 

やはりというか年齢層は高めです。

どんなゲームのかくまなく確認していると、

こんなテーブル筐体のスピードレースがありました。

これはコックピット筐体が多いので、

テーブル筐体版は珍しいです。

ここが凄いと思ったのが、

達人級に上手い人が何人もプレイしている事です。

この辺りには、80年代アーケードゲームが並んでいますが、

マッピーをプレイしていた人がとにかく上手く、

 

どの面もMAX得点を得てクリアいくという、

ほとんど完全プレイをしていて驚きました。

 

もう敵の動きを完全に読み切っているとしか言いようのない
プレイはすばらしく、

 

ここまでやれるのか・・

と感動的ですらありました。

 

リリース後40年の時を経て、

こんなプレイを見る事が出来るとは思ってもみませんでした。

 

プレイしていた人は、

リアルタイムで体験した人よりも、

後の世代と思われる感じではありました。

 

しかしあらためてマッピーのゲームとしての完成度の高さを

窺い知る事が出来た思いです。

 

本当に80年代のナムコ黄金期のゲームはすばらしい。

こちらには、バーチャ2とバーチャ3が並んでいます。

まさかバーチャ3の対戦で盛り上がっている光景を目にするとはw

このパックマニアをプレイしていた人も、
かなり上手かったです。

ミカドのオリジナルアイテム等が販売されているようです。

階段の壁にはポスターが、

ゲーセン気分を盛り上げてくれていました。

 

さすがレトロアーケードの聖地筆頭格だけあって、

充実したラインナップとなっていました。

 

また機会を作って、訪れたいゲーセンです。