一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 


こんにちは、凸凹君のママです。

4・5年生の保護者の皆様、1月13日(月祝)にある四谷大塚の志望校判定テストは受けられますか?

 

1月の志望校判定テストは5年生は9月に次いで2回目、4年生は初めてのテストですね。

12/19から申込が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の志望校判定テストはあまり参考にならないという情報もありますが・・・アセアセ

 

進学くらぶの中学受験コースの場合は志望校判定テストが費用に含まれているので、別途申し込む必要もなく有無を言わさず自動的に受験です泣き笑い

自宅受験の場合、普段の週テストや組分けテストと同じくテストが配信され、自宅で実施→提出します。

 

ただし、組分けテストと志望校判定テストに関しては、会場受験の機会も設けられています。

進学くらぶ生の会場枠は一般生とは別になります。各会場とも定員があり、全員の座席の確保を保証するもの ではございません。お席が用意できない場合、自宅受験となりますのでご了承ください。

ということで、進学くらぶ枠がどのくらい用意されているのかわかりませんがアセアセ

 

 

凸凹君は、今までの組分けテストをすべて自宅受験していました。

言い訳理由はこのブログでも色々書いてきましたが泣き笑い、マジで中学受験するつもりなら、そろそろ会場受験でもそこそこパフォーマンスを出せるようになっていってほしいなと考えています。

 

なので今回の志望校判定テストは、お初の会場受験にしてみようかな、と指差し

・・・玉砕覚悟で!

 

ということで、実施会場を確認してみたところ、・・・会場って意外と少ない(4年生は9会場)んですね~アセアセ

しかも4年生は午後なのね~アセアセ

 

とりあえず行けそうな会場を第3希望まで選んで申し込んでみましたが、果たして席は取れるでしょうか?

 

 

※進学くらぶ生の場合

会場受験は、なんとメール申込ですメールダッシュ

申し込み期間は各テスト4~5日間と短い(今回は12/22マデ!)ので、お気をつけください気づき

 

 

 

--------------------

 

 

 

--------------------

 

 

 

第1回志望校判定テスト(小4)次の記事

 

 

 

イベントバナー