一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 


こんにちは、凸凹君のママです。

ブログが全統小フィーバーしてます(笑)気づき

受験者数が多いから、それだけ興味のある人も多いってことでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストを受験すると、1~2週間後に「きみだけの診断レポート」という紙の成績帳票がもらえます。

どこで受験したかによって、郵送で返送だったり、実施会場だった塾での手渡しだったり、面談(という名の営業w)があったりと色々のようです。

塾にとっては集客・勧誘ツールの一つですからねー知らんぷり

 

ウチはずっと早稲アカで受験していて、郵送返却でした。

面談は希望者のみで手間がないのは大変ありがたかったですが、結果が分かるのが遅いがネックでしたタラー

 

それが今は

四谷大塚生、四谷大塚YTnet生、四谷大塚NET正会員・準会員、進学くらぶ生、リトルくらぶ生は「WEB帳票のみ」発行となります。

となっており、新4年生から進学くらぶ生になった凸凹君も、今年の春の全統小からWebでの返却となりました。

Web帳票は結果が分かるのが早くて便利気づき

ただ、ずっともらっていた「きみだけの診断レポート」がもらえないのは残念でしたちょっと不満

あと、あの表示形式だと最新のテスト分しか表示できなそうだったので、過去のデータはどうなっちゃうの!?と思っていたら・・・。

 

今回「きみだけの診断レポート」のPDF版がありました!気づき

 

 

成績管理に全統小の成績が追加されていて↑、「成績帳票」で「きみだけの診断レポート」がダウンロードできました指差し

 

 

 

そして、(前はなかった気がするんだけど)いつのまにか春の全統小の成績も追加されていて、Web帳票も見ることができました気づき

ただ、こちらは診断レポートはないみたいタラー

今まで成績管理に全統小の結果があるのに気づきませんでしたが、いつからあったんだろう??あんぐり

もしかして私が気付いていなかっただけで、以前から成績管理にあって、最新のだけDLできるとかだったのかしら??

 

前回の全国統一小学生テストの記事

 

 

色々便利になるのはありがたいんだけど、もうちょっと親切な案内があるとうれしいなぁ知らんぷり

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テスト 2024/11(小4) 前の記事

 

全国統一小学生テスト 2024/11(小4) 次の記事

 

全国統一小学生テスト 2024/11(小4) 最初の記事