ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

アメブロでは全国統一小学生テストは「お祭り」なんていわれていますね。

このブログでも確かに全統小の記事はアクセス数が増えますし、他にも組分けテストの記事なんかも結構伸びます。

 

その辺が続いたせいか、ここのところこのブログのアクセス数が微増していたのですが・・・。

数日前、アクセス数が突如急増・・・

いや、爆増ハッしたんですよあんぐり

正確にはこの記事↓のアクセス数が。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうもGoogle砲に被弾したもようひらめき気づき

 

なにがどのようにGoogleの琴線(※アルゴリズム)に触れたのかわかりません。

ぶっちゃけ大した内容じゃなかったのに泣き笑いアセアセ

もうちょっとマシな内容の記事が山ほどあるのに!!

・・・多分!!!

 

わざわざ見に来てくださった多くの方に申し訳ない気持ちでいっぱいですよ泣

でも、ついでに他の(もうちょっとマシな)記事も見ていってくれてたらうれしいな笑

 

 

 Google砲とは

 

Google Discoverのこと。

またはGoogle Discoverに掲載されアクセス数が急増する現象のこと。

 

Google Discoverは、スマホのGoogleアプリや、PCのGoogle Chromの最初のページにユーザー好みと思われるコンテンツを表示するサービスです。

一部のAndroid端末ではホーム画面を右にスワイプで表示されるのですが、手軽なので私も暇な時とかついつい見ちゃいます(笑)

 

ユーザーの興味や関心が高い情報を集めているので、読まれる確率も通常検索より高いです。

さらに表示される回数も半端ないので、ここにピックアップされるとアクセスが激増するんですね!

 

 

 どのくらいアクセス数が増える?

 

記念に貼っておきます(笑)

 

 

↑アメブロのアクセス数です。

16日に被弾(笑)したのが一目でわかりますね。

そして、被弾3日目にはほぼ戻っています。

その前の数日もお祭りの余韻でウチとしては多めのアクセス数です。

 

 

Googleのサーチコンソールの画面。

被弾後はDiscoverという項目が増えていました。

Google砲の影響を確認できます。

 

 

サーチコンソール↑は太平洋時間なので日付がズレます。

(日本との時差16時間?)

 

Google砲の影響は数万PVと聞いていましたが、今回は+8~9000というところでしょうか。

全国統一小学生テストという限定されたコンテンツにしては結構な数だと思います。

もっと広い範囲の人々が興味を持つような内容の記事だと、数万(数十万?)いくのかな?

 

 

 Google砲の条件は

 

どんな記事が採用・掲載されるのか、条件やアルゴリズムは公表されていません。

解説しているサイトがたくさんありますが、とりあえず確実に分かっていることは

  • インデックス登録されていること
  • コンテンツポリシーに違反していないこと

この2つだけっぽい(笑)

 

今回のウチの例を見ても、内容まではあまり精査していない(できていない)んじゃないかと思うんですよねアセアセ泣き笑い

お得意のAIとか使ってるんでしょうけど、まだまだですな!

サンプル数1の根拠に乏しい想像ですが・・・

 

ユーザーが関心を持っているコンテンツは?

 ↓

急上昇の検索ワード、だよね?

 ↓

そのワードでアクセスが増えてる記事を探せ!

 ↓

君に決めた!ウインク

 

とかかなぁ?(笑)

もちろん、抽出条件は1パターンじゃないと思いますが、今回のウチのケースは↑くらいしか考えられないですねアセアセ

 

 

 

 

 

そういうわけでアメブロ内のランキングもちょこっと上がったりしていましたが、今はだいぶ落ち着いてきました。

 

ランキング上位を目指してブログを書いているわけではないのですが、アクセス数が増えるのはやっぱり嬉しいですニコニコ

子どものテストの偏差値や順位と同じですね(笑)

 

貴重な経験(とブログネタ)をありがとう、Google。

アメトピも載りたいなっ飛び出すハート指差し