こんにちは、凸凹君のママです。
昨日は親子3人で初詣してきました。


私は昔から「初詣は氏神神社と明治神宮」と、特に理由はないものの決まっていたのですが、パパはそもそも初詣に行かないタイプの人だったみたいです。
結婚後は、なんとなく「今年はここに行ってみようか?」みたいな感じで、毎年違う神社を訪れています。
今年は杉並区にある井草八幡宮に行ってきました。
「頼朝公お手植えの松」というのがあり、奥州征伐の際に戦勝祈願をしたとされているそうです。
最近の神社には、ちゃんとフォトスポット↓が用意されてるんですね。
時代を感じました(笑)
激混みって程ではなかったけど、それなりに参拝者の行列ができていて、20~30分程待って無事参拝。
凸凹君も最近はぐずらず待てるようになってきました。
途中までスマホやりながらでしたが
その帰りに、くら寿司に行ったところ・・・
(※神社の隣の店舗は激混みだったので、別の店舗へ)
一品目から写真詐欺に遭いました
おみくじ末吉だったからな~(笑)
でも、おいしくいただきましたヨ。
ごちそうさまでした
で、お会計は・・・
\4,455
ランチにしてはちょっと高いかな
以前なら夕食でもこのくらいの金額だったのに!
やっぱり感じる、物価高騰。
それでも我が家は、くら寿司大好きです
また行こうね~!
RISU算数 1週間おためしキャンペーン
当ブログからお申込みいただいています!
ありがとうございます!