一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 

 

こんにちは、凸凹君のママです。

凸凹君の先週の学習記録です。

夏休みも終わりが近づいてきました!

 

 

 

 

 

 

学習記録

2023/08/14~2023/08/20

 

 進研ゼミ小学講座

進研ゼミ 小学講座

  • チャレンジタッチ3年生8月号 7回(40/42)
  • 考える力・プラス3年生8月号 2回(10/16)
  • 作文・表現力3年生8・9月号 1回(4/8)
  • Challenge English4-6 5回(19/28)
  • AI 計算集中 1ステージ(22/53)3年生

苦手な計算も頑張っています!

 

 考える力・プラス 中学受験講座

  • 4年生5月号 13回(50/50)完了!

  (内訳、学習単元)

算数 6回(15/15)

・演習 大きな数

・演習 和差算

・演習 角の性質

・赤ペン

・映像授業 和差算

・映像授業 角の性質

 

国語 5回(15/15)

・演習 気持ちの読み取り②

・演習 展開をつかむ①

・演習 展開をつかむ②

・赤ペン

・映像授業 接続語

 

理科 1回(10/10)

・映像授業 つり合いとてんびん(1)

 

社会 1回(10/10)

・映像授業 山・山地・山脈・高地

中学受験講座、4年生5月号が終わりました。

2か月分やってみて、自力で全然進められないとか説明しても全く理解できないということはなさそうで、とりあえず安心しています。

最初で躓いていたら話にならないしね・・・。

 

 

 はじめての論理国語 小4レベル

 

出口式 はじめての論理国語 小4レベル [ 出口 汪 ]
  • 5回分(22/35)
 

 はなまるリトル 3年

はなまるリトル3年生理科 [ 四谷大塚知能教育研究所 ]

  • 理科 2回分(32/33)
はなまるリトル3年生社会 [ 四谷大塚知能教育研究所 ]
  • 社会 1回分(30/41)

 

 その他

  • 読書
  • 学校のプリント・テスト・宿題
  • そろばん

 

 課外学習?

  • 図形を学んでフォトスタンドを作ろう

 

  • 芝浦工業大学附属中学高等学校 見学会