ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

先日、はじめての「学校説明会」に行ってきました!


夏フェスと銘打って募集していた、早稲田アカデミー主催の学校説明会です。

 

 

凸凹君は早稲アカに通っていませんが、一般生でもOKだったのでこっそり申し込んでおりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今は、そもそも学校に行けるのかという話は棚に上げておき、偏差値なんかは気にせずに色々な学校のお話を聞いてみたいと思っています。

とりあえず、①通学可能な範囲で、②できれば大学附属(内部進学)くらいの条件で選んでいます。

その中で、凸凹君が興味を持てる学校があればいいな~という感じですね。

 

夏フェス、3校申し込んで当選したのは1校でした!

人気があるんですね~。

 

説明会で興味を持ったり気になった点を、備忘録的に書いておこうと思います。

※あくまで凸凹君を想定した私目線でのメモです。

※私が誤認している情報もあるかもしれません。悪しからず。

 

立教池袋中学校

 

 宗教

  • キリスト教系
  • お祈り
  • 聖書の授業

 

「ここに説明会を開催できることを感謝いたします」

「アーメン十字架

的な「お祈り」から始まった説明会でした!

 

言わずと知れたキリスト教系の学校なので、始業・終業時にお祈りがあり、週1回聖書の授業もあるそうです。

お祈りは落ち着くのでいいですよね。

我が家は無宗教ですが、宗教宗派関係なく、日頃から感謝の心を持つのは良いことだと思います。

 

説明会の最後も、お祈りで終わりました。

 

キリスト教系の学校なので、静かな落ち着いた雰囲気なのかと想像していたのですが、まったくそんなことはなく(笑)

シューズバッグを蹴飛ばしながら走る普通の男子生徒がいるような、普通の学校でした。

 

 学習面

  • 卒論がある!(高校)
  • 留学推し
  • 夏休みに大学生が教えてくれる

 

卒論があると聞いてビックリ。

でも、大学の練習になっていいかもしれませんね。

 

留学を勧めているようです。

1年留学して帰国したときに進級した学年に戻れる等、留学しやすい環境が用意されていると感じました。

 

夏休みに、立教大学の教職課程の学生さんが勉強を教えてくれるそうです。

練習台(笑)

 

 進路・内部進学

  • 9割が立教大学へ
  • 推薦枠合計は人数以上ある
  • 推薦枠は立教新座と融通している
  • 外部の大学受験対応は自分で
  • 大学の単位が取れる

 

学部を選ばなければ、全員立教大学へ進めるようになっているとのこと。

ただし、学部ごとの推薦枠は決まっているので、成績順に選んでいく方式。

余っている推薦枠があれば、池袋と新座で融通できるのだそうです。

 

立教大学に行かない1割は、立教にない学部(医薬系?)への進学希望だそうで、その場合も学校では受験対策授業等は行わないので、自分で受験対策が必要とのことでした。

基本的に立教大学へ進学する前提なんですね。

 

高校3年生(だったかな?)で、優秀な子は大学の授業を履修することができて、しかも単位をもらえるそうです!

大学入学時点で単位を持っていることになり、有利というか余裕を持てそうですよね。

附属校には多い制度なのでしょうか?

 

 入試

  • 一般入試
    • 第1回 4教科 面接なし
    • 第2回 2教科+面接
  • 毎年秋ごろに翌年の方針が出る
  • とにかく過去問!
  • 立教新座から納入金の振替ができる

 

一般入試の第2回はいわゆるAO入試とのこと。

凸凹君には無理っぽいです。

他にも帰国児童入試がありますが、凸凹君が受験できるとしたら、一般入試の第1回のみですね~。

面接がなく純粋に学力のみ!なので向いていそうです。

入試対策は、過去問!過去問!!とのこと。

 

立教新座との間に「入学手続時納入金の移管制度」があり、新座合格→納入→池袋合格となり池袋に入学するとなった場合は新座に納入したお金が無駄にならないよ!ということです。

新座と併願(前受?)する子も多いのでしょうか?

 

第1回の偏差値はY57か~。

頑張れば届くんじゃない?と期待してしまう(笑)

 

 昼食

  • 給食なし、基本お弁当持参
  • カフェテリア・・・?
  • 飲料・栄養食品の自販機アリ
  • 通学途中に買うことはできそう

お弁当はパスしたい私・・・。

夏場怖いしー、絶対お弁当箱とか忘れてくるADHDだしー。

 

カフェテリアという場所がありますが、椅子とテーブルが置いてある購買という感じでした。

私が見学したときはランチパック等のパンが数種類だけでしたが、お弁当もあるらしいです。

でも、きっと混雑しますよね。

 

であれば、通学途中にたくさんあるコンビニ等で調達してもらった方が、衛生的にも時間的にもよさそうです。

お昼代がかさみそうなのが△かな。

(お弁当を作る選択肢はない)

 

 制服

  • 冬場は紺のブレザー
  • 夏場は襟付き白シャツ
  • 下は通年グレーのスラックス
  • 指定はエンブレムとネクタイのみ

指定品がないのは費用面で助かりますね。

更に凸凹君には感覚過敏があるので、自由に選べるのはありがたいです。

色と形の指定だけなので、みんななんとなく似ている格好だけれどよく見ると色の濃淡だったりデザインが異なっているという感じだそうです。

あまり揃いすぎていないところがいいな、と。

 

 発達障害への対応

今回学校関係者にお話を聞けるチャンスがありませんでした。残念。

また別の機会に聞けたらいいなと思っています。

 

 全体的な印象 ◎

とてもいい学校だと思いました。

 

施設内見学の時に授業中の教室の様子も廊下から伺えたのですが、笑い声が上がったりして楽しそうに授業を受けている様子が見られました。

凸凹君がここに通えたらいいな~、とその姿を想像することができました。

説明会に参加していて楽しかったです。

 

秋の文化祭には、凸凹君も連れて行ってみたいなと思っています。

 

 

おまけ。

 

 参加者の服装

初めてだったもので、どんな格好をしていけばいいのか悩みましたが、杞憂でした。

行ってみたら意外とフツーな恰好の方が多かったです。

 

参加者は女性が多かったせいか、そこまでカッチリした格好の方はあまり見なかったです。

公立小学校の保護者会+αくらいのイメージ?

(伝わるかしら・・・)

 

 

 

↑みたいな服装で全然OKな感じでしたね。
 

男性なら襟付きシャツ&チノパンで大丈夫そうですよね。

中にはTシャツ&ハーフパンツのお父さんもいましたが、私だったらパパがハーフパンツで行く!って言ったら止めていたな~、とは思いました(笑)

 

学校によっても変わるでしょうし、学校主催と塾主催でも雰囲気が異なるのかもしれませんので、参考までに。

 

 

R.I.F.行ってきました♪