「丹那の家」モデルハウスは
木工事が進んでいます
そんな中
「防虫防蟻(ぼうちゅうぼうぎ)工事」
を行いました
そうなんです
2週間ほど前にも
防虫防蟻工事を行いました
今回は2回目ですね
1回目の様子はこちらからどうぞ
ただ単に自然素材を
使うだけではなく
独自の工法と本物の素材を使い
いわば「超自然素材の家」
を手づくりします
こんにちは!
「人と自然にやさしい家づくり」
さくらホームの宮永和幸です
1回目は基礎工事が終わって
基礎の上に敷き込む「土台(どだい)」
という部分の木材の薬剤処理が主です
ちなみに土台に樹種は「桧」を使います
桧は虫が寄り付きにくいからですね
2回目は上棟が終わると柱などが
組み上がっているので
それらを中心に薬剤を塗布します
外壁の下地材になる板は
まだ張れていないので
張る前に処理してもらいますね
この薬剤処理の種類
何度も言いますが・・・
使用する薬剤は大きく分けて
2種類あります
合成殺虫剤系とホウ酸系ですね
さくらホームでは
もちろんホウ酸系を使用します
この白い粉がホウ酸ですね
このホウ酸系の薬剤をなぜ使うか
これも何度も言いますが
“安全”で
“効果が低下しない”
からなのですね
ホウ酸系の主成分は
ホウ酸塩なんですが
万が一口の中に入っても
ほとんど害はありません
合成殺虫剤系はいろんな
ものが入っていますが
基本的に殺虫剤です
人に害がない訳がないです
欧米では使用禁止になっています
日本では使用禁止になってないんですね
そんなことってよくありますよね
食品で使う添加物の話なども
よく聞く話です
話は戻って
ホウ酸系は持続性が高いのですが
合成殺虫剤系は効果が落ちていって
5年ほどで再処理の必要があります
ホウ酸系は5年毎の処理は不要です
費用が少し高いんですが
再処理しなくてよいことを
考えると高くないですよね
とりあえず安いからそっちを使う
売るだけの事を考えてたら
それを使うようになりますよね
住む人のこと、長年のこと
それを考えるとやっぱり
ホウ酸系をお勧めします
安全で長持ちの薬剤を
使用することで
幸せな生活が実現しますね