おかたづけサポートサービス
おうちのたなおろし

大阪・池田在住の整理収納アドバイザー、かつべえつこです。

『モノとキモチをたなおろししたら、暮らしはずっとラクになる』をモットーに
モノとのつきあいかたのヒントをお伝えしています。

 

ご無沙汰しております。
 
ここ最近、パートのオシゴトが残業続きでございまして
1日6時間・週3日勤務のはずなのに、今月はこのままだと100時間に届きそう…
慢性リソース不足のため、ブログの更新とSNSの閲覧時間をカットしておりましたが
そんな中でも、ブログをご覧になってお問合せいただいたりしたので
久しぶりの更新です。
 
「ああいそがしいいそがしい」というタイトルで記事を書こうと思ったら
過去にすでに同じタイトルで記事をかいていたので、再掲です。
 
実際のところ、いそがしいいそがしいから休息の時間をとりたいのであって
「時間がない」わけではないのです。
貧富の差はあっても「1日は24時間」は平等なので
できるだけうまく使いたいなあと思うかつべでありました。
 
===(以下再掲)
 
ああいそがしいいいそがしい
しゃつが12まいに ぱんつが12まい
エプロンも12まいなら くつしたときたらなんと24


『ぐるんぱのようちえん』という絵本に出てくる
子だくさんのおかあさんのセリフです
(絵本が手元にないのでうろ覚えですが、多分こんな感じだったはず。)


家事って「ここまでやったら終わり」という明確なゴールがないので
どこまでやっても終わりがないし
どんなに手を抜いてもオッケー(!!)なのですが
だからこそ
どれだけやっても達成感が得られなかったり
なかなかやる気が出なかったりします。

じゃあどうすればいいのかといいますと。
達成感を得るためにゴール(目標)を設定する
のです。

以前の記事
3日分の洗濯物を畳んでしまうのに15分…
と書きましたが、

あー、洗濯物畳まないとなー。めんどくさ。
みたいな感じで畳みはじめて15分で仕事を終えても
「目の前にあった家事がひとつこなせた」だけですが

いつもは15分かかる作業を13分で終わらせてやる!
という勢いでやり始めると
13分で終えると「よっしゃー。私はやればできるこ」
14分で終えると「目標には届かなかったけどいつもより早くかたづいた」
15分で終えると「次はもっと早く終わらせてやろう」
…と、なにかしらの達成感や今後への目標がうまれます。
そして、そうしているうちに
いつのまにか13分で仕事を終えられるようになるのです。

小さな達成感の積み重ねは、生産性を高めます(ドヤ)

というわけで。
ああいそがしいいそがしい
という前に
こなさなければいけないタスク(家事)は何か
それにかかる時間はどれぐらいか
それは緊急を要するものか後回しでもよいものか
今日やるべきことはどれか・いつやるか
どれぐらいの休息時間が取れるか
を俯瞰してみると

意外と忙しくなかったり、休息時間が取れたりします。

というわけで。というわけで。
今日は朝から2回洗濯機を回していて、今2回目が回っているのですが
これが終わったら午前中は市役所&買い物に行って
午後からは水回りの掃除をしたあと
(市役所の用事が早く済めばお昼食べる前に少し掃除ができるかも…)
子供と自分の袋物制作にとりかかろうと思っています。

…こうやって見ると
「仕事が休みのわりには休みらしい家事をしてないなー」ですが
家では元気でニコニコしているのもオカンの仕事なので
そのためには休息も大事です。
そして、普段は夜洗濯→部屋干しなのですが
仕事が休みでお天気のいい日は外に洗濯を干したいので
朝洗濯なのです。夜洗濯しておけば朝もうちょっとほかのことに時間が使えるんだけどなー。

 
整理収納サポートサービスについては→こちら
セミナー・イベント情報は→こちら
をごらんください。

ポチっとしていただけると
やる気がみなぎります。


にほんブログ村
おかたづけサポートサービス
おうちのたなおろし

大阪・池田在住の
整理収納アドバイザー、かつべえつこです。

『モノとキモチをたなおろししたら、暮らしはずっとラクになる』をモットーに
モノとのつきあいかたのヒントをお伝えしています。

 

40年以上生きていると、
「目からうろこがおちるような」ことが少なくなってきたなあと感じるのですが
自分のブログを読み返してみると
ちょいちょい「目からウロコ」を落としていました(笑)
40年以上生きてきても、知らないことはまだまだあるんですね。
 
整理収納の分野は、新しい話を聞いても
目からウロコというより「既知の情報のブラッシュアップ」
なことが多いのですが
 
先日、こんな本を買ってきたところ
 

 

 
うおおおお!そうだったのか!!!!
 
と、目からウロコがぼろぼろ落ちまくりでした。
 
私にとって「英語」は
超嫌いで超苦手
なモノなのですが、※こちらの記事参照
割と長い時間「英語の勉強」に時間を割いてきたはずなのに
知らないことだらけだったのです。
もとい。「ヨクワカラナイ」というキモチの結果
知ろうとしなかったのかもしれない。
※私が英語に対して「何言うてるかわからん」と感じたのは
『3単現のS』なので、かなり初期で躓いております…
 
なぜ突然英語の学びなおし(以前のレベルだけど…)をはじめたのかというと
 
我が子に中学入学前に英検5級を取らせたい
ただし「俺塾」で
 
という、明確な目標と手段があるからなのですが
 
おかたづけだって、苦手意識があったり
目的(ついでに手段)が定まらないと
なかなかやる気にならないものです。
 
というわけで、知っている誰かに習うというのは
とても有効な手段なのではないかと思う次第でございます。
 
 
整理収納サポートサービスについては→こちら
セミナー・イベント情報は→こちら
をごらんください。

ポチっとしていただけると
やる気がみなぎります。


にほんブログ村

 

おかたづけサポートサービス
おうちのたなおろし

大阪・池田在住の
整理収納アドバイザー、かつべえつこです。

『モノとキモチをたなおろししたら、暮らしはずっとラクになる』をモットーに
モノとのつきあいかたのヒントをお伝えしています。

 

大掃除の季節になりました。
 
おかたづけが得意だと、なぜか掃除やその他家事全般も
「好き」だと思われることが多いのですが
 
私、掃除は嫌いです。
家事全般、あまり好きではありません。
そもそも、おかたづけだって「得意」だけど
好きかどうかとたずねられると
 
そんなに好きじゃない…
 
でも、掃除や家事全般も「どちらかというと得意なほう」なのです。
 
物事を考えるときに「マトリックス」で考えると
思考の整理がしやすいのですが
 
 
私にとっては、おかたづけも掃除も家事全般も
「嫌いだけど得意」のゾーンにあてはまります。
 
なので、「おかたづけは好きだけど苦手」という方が
おかたづけの仕組みを知って
「おかたづけが好きで得意」になってしまわれると
人として負けた気分になってしまうのですが・・・・・!!!!!!!!!!
 
それでもやっぱり、少しでも
「おかたづけは苦手」という意識がなくなればいいなあと思うのです。
 
というわけで、今月はこんなイベントこんなワークショップがありますので
よければ足をお運びくださいませ。
 
整理収納サポートサービスについては→こちら
セミナー・イベント情報は→こちら
をごらんください。

ポチっとしていただけると
やる気がみなぎります。


にほんブログ村