前回の記事に、3つ、お守りの写真をアップしていたため、

 

いつも1つだけと言っているのに、3つも同時に持ってもいいのでしょうか? という質問が届きました。

 

説明不足ですみません。あせる

 

過去にも聞かれたことがあります。あせるあせる

 

その記事はこちらです。

 

 

 

 

神様か眷属がついてきてくれるのなら、1柱でじゅうぶんなのでは? なぜ3柱も? と思われた方もいらっしゃると思います。

 

これはですね、私が不安だからです。笑い泣き

 

私は、下調べなしであちこちに行きますから、ニューヨークのスラム街みたいなところにうっかり入ってしまうことがあります。

 

ひとけのない山に行ったりもしますし、

 

その山に登ったりもします。

 

前回のように、スリに遭うこともありますし、

 

病気になったり、

 

事故に遭う可能性もあります。

 

ツアーではなく、個人旅行の「ひとり旅」なので、何かあったら、そこからが大変だろうと思います。

 

ということで、3柱の神様と眷属が同行してくれたら、大きく安心できるため、お願いに行っているというわけです。

 

熊野に行くのなら、1社だけでなく、3社すべてをまわりたい! という、この強い思いも理由のひとつです。(3社で同じように不安をしゃべりまくるので、じゃあ、眷属をつけよう、と言ってもらえます)ニコニコ

 

あ、そうだ! 

 

こないだ、熊野本宮大社で大天狗さんにお話を聞いたら、海外に同行することはとても高度な修行になっているそうです。

 

ですから、皆様も、同行をお願いするのは遠慮しなくていい、とのことです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ (幻冬舎単行本)神仏のなみだ「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~