ちょっと前に取材に行ったのですが、久しぶりに幽霊がいる部屋に泊まりました。

 

そのホテルはマンションを改築したような建物でした。

 

夜、寝ていると、カサカサとベッドのまわりを歩きまわる音がします。

 

「いるなぁ」と思いましたが、取材で疲れていたため、眠くて眠くて、意識が「起きる」ところまでいきません。

 

そこで、お不動さんの真言を唱えました。

 

声に出すのが面倒だったので、しかも半分寝ぼけていますから、正常な判断ができず、「心の中でいいや」と声に出さずに唱えました。

 

当然、効くはずがありません。

 

カサカサと歩きまわっています。

 

そこで、声に出して何回か唱えていると、気配が消えました。

 

そのまま眠りに落ちていたら、また歩きまわる音がします。

 

今度は面倒くさがらずに、最初から声に出して真言を唱え、消えてもらいました。

 

しばらくすると、また、出てきたのです!

 

今度は歩きまわったりしません。

 

ベッドの横に立っています。

 

その時に、いきなり左の手首に痛みが走りました。

 

「痛っ!」 

 

切られるような痛みです。

 

どうして痛いのか意味がわからず、寝ぼけているせいもあって、とりあえず布団でぐりぐりしました。

 

布団に押しつけ、布団とふれ合う感覚が勝ったので、謎の痛みは消えました。

 

で、すやすやと寝ていると、またしても、するどい痛みが走ったのです。

 

「痛ーっ!」

 

布団でぐりぐり、しました。

 

そこで気づきました。

 

痛みは、左の手首です。

 

カミソリか包丁のような鋭利な刃物で、横に一直線に切られたような痛みなのです。

 

ああ、そうか、手首を切って自殺をしたのか……。

 

枕元にスマホを置いていたので、〝お坊さんが唱える〟般若心経を流してあげました。

 

自殺して、どれくらいたっているのかわかりませんが、もしも、成仏する準備ができていたら、般若心経を利用して成仏できるかもしれません。

 

「頑張ってね」と、エールを送りましたが、その後、どうなったのかは不明です。

 

そのあとはシーンと静かになって、二度と出てきませんでした。

 

翌朝、「うまく成仏できたかな……」とは思いましたが、成仏の準備がまだできていなかった可能性のほうが大きいです。

 

その場合、幽霊はお経が苦手なので逃げます。

 

そして、お経を聞きたくない幽霊は、もう出てきません。

 

幽霊には悪いのですが、生きている人間からすれば、憑かれるのは困ります。

 

朝になって、お地蔵さんを呼んであげればよかったな、と気づきましたが、寝ぼけていたので、まったく思いつきませんでした。

 

幽霊、かわいそう……と思った方がおられるかもしれませんが、幽霊の対応はしっかり考えたほうがいいです。

 

幽霊について書いた記事を貼っておきますので、よかったら参考になさって下さい。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ (宝島SUGOI文庫)聖地・高野山で教えてもらった もっと! 神仏のご縁をもらうコツ“識子流"ごりやく参拝マナー手帖神様、福運を招くコツはありますか? 直接きいてわかった神仏の本音京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)神社仏閣は宝の山神さまと繋がる神社仏閣めぐり - 神仏がくれるさりげないサイン「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン神仏をいつも身近に感じるために~心澄ませ、気運を高める~