以前に、私は盛り塩をおすすめ致しません~、というお話を書きました。

(そのお話は→コチラです)

 

その理由は、こまめに替えなければ意味がないからです。

 

というか、うっかりそのまま放置してしまうと、盛り塩自体が良くないものに変化します。

 

盛り塩は澱んだ良くない「気」などを吸います。

 

吸ったあと、それを消すことができないため、溜めたままになるのです。

 

ですから、日々どんよりとしていって、ほんの数日で禍々しい物体に変わってしまいます。

 

それはもう塩ではなく、ベタベタのドロドロした物体、まるでヘドロのようなものになってしまうわけです。(見えない世界でのお話です)

 

せっせとこまめに替えれば、澱んだ「気」を吸ってくれるので、盛り塩もいいと思いますが、しかし、幽霊を祓うとか、追い返すとか、そこまでの強い力はありません。

 

では、同じ塩である、神棚の塩は? こまめに取り替えないと禍々しいものに変わるのでしょうか?

 

という質問をもらったことがあります。

 

神棚の塩は、神社に比べると小さいながらも〝神域〟にある塩です。

 

盛り塩とは種類が違います。

 

物質は同じ塩なのですが、神棚の塩は神様のために神域に置いている塩であり、神様が管理をしています。(若干、ニュアンスが違うのですが、ピッタリの言葉がないので、この表現をしています)

 

こちらは、1日に新しい塩をお供えしたら、次の15日に交換するまで、そのままにしておいてもまったく問題ありません。

 

悪い「気」を吸ったりしないからです。

 

手間ではない、という方は、時々交換をすると丁寧なお祀りになりますし、「毎日交換していますよ~」という方は、神様を大切にする気持ちが伝わっています。

 

では、うちも神様に喜んでほしいから、無理してでも毎日変えなくては! というほど、そこまで重要なことではない、というのが正直なところです。

 

無理をしてまで頑張らなくても大丈夫ですよ、という程度のものなのです。

 

ですから、できる人は毎日とか、時々替えて、「まめにできません〜」という方は、月に2回でも大丈夫です。

 

仮に、1日にお供えをして、次の月の1日まで替えられません、というのも、〝塩の質は〟気にしなくていいです。

 

神棚のお塩は、悪いものに変化しないからです。

 

ただ、15日を過ぎても、古いお塩がそのまま、ということで、神様が入っていれば「月に2回は替えてほし~のぅ~」と思われているかもしれないことは、お伝えしておきます。

 

ちなみに、家に漂う澱んだ「気」は、盛り塩で吸わなくても、家の2ヶ所(窓や玄関)を開けて新鮮な風を通せば、一掃されます。

 

早朝の清浄な空気か、お日さまが照っている時の、お日さまをいっぱいに浴びた空気がより効果的です。

(今は季節が違いますが、桃の種も効果があります)

 

 

 

 

 

 

質問が非常に多く届いておりますため、お答えできるのは、いつになるかわからない状態です。

メッセージに個人的な返信は差し上げておりませんし、ブログにお誘いいただいてもペタやいいねをつけることはご遠慮させてもらっています。

こちらに詳細を書いておりますので →コチラ 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※著書はすべてアマゾンにリンクしています。