白色LEDバックライトの液晶画面は青い | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

白色LEDバックライトの液晶画面って青いですよね。
青くしたいわけではなくて、白色が液晶を透過すると青くなると言うだけだった、という結論を先に書いておきます。(波長なんかの資料はなかった笑)

 

常々、なんで白色バックライトの液晶表示って青いのか疑問でした。ところが、今年になって、初代ゲームボーイ(Nintendo DMG-01 GAME BOY)をレストアすると言う記事で書いたように、反射式液晶ディスプレイをバックライト方式に変えるという作業を行ったおかげで「別に青くしたいわけではない」と言うのが認識できました。

 

 

 

イメージ 1
初代ゲームボーイ(Nintendo DMG-01 GAME BOY)の白色LEDバックライト化。

 

 

 

 

イメージ 2
ノーマリィ・ブラックなので電源を切った状態で液晶表示が真っ黒。

 

 

 

 

イメージ 3
Game Boy Bivert/Hex Module V2(液晶描写反転用チップ)
使用チップはBuffers inverters drivers【74HC04D】で16進数をひっくり返すものの様です

 

 

こちらは、液晶をノーマリィ・ホワイトからノーマリィ・ブラックに変更し、液晶描写を反転させる改造をしています。これにより表示コントラストを改善するようです。

 

 

参考リンク:
液晶について その1

 

 

 

イメージ 4
ゲームボーイのバックライトは数種類あり、白色バックライトでなければもちろん青くはならない。

 

 

 

 

イメージ 5
ドットマトリクス液晶表示であるNTi XL2とNintendo DMG-01 GAME BOY。これを並べる人も世の中にはそうはいないでしょう。XL2はノーマリィ・ホワイトである。

 

 

 

ノーマリィ・ホワイトからノーマリィ・ブラックの判別は液晶について その1にも書いてあるように簡単で、電源を切った状態で液晶表示が真っ黒になればノーマリィ・ブラックです。また、通電時に液晶画面のフチが黒(白色バックライトの場合は青く見える)であれば同様にノーマリィ・ブラックです。
見渡してみると、音響製品でもありました。

 

 

 

イメージ 6
TASCAM SS-CDR200。こちらはノーマリィ・ブラックですが、液晶は反転表示せず、黒い部分が多いです。
 

 

 

 

イメージ 7
Lexicon MX300。こちらも同じくノーマリィ・ブラック、液晶は反転表示なし。

 

 

 

イメージ 8
YAMAHA DM1000。これはゲームボーイの改造と同じく、白色LEDバックライト、ノーマリィ・ブラック、液晶反転表示です。

 

 

 

どうやら、白色LEDバックライト、ノーマリィ・ブラックと言う組み合わせは少なくはないようです。