Panasonic TOUGHBOOK CF-C2C | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

Panasonic TOUGHBOOK CF-C2C(CF-C2CHCZZBJ)を購入しました。

前回までのあらすじ(笑)
Panasonic TOUGHBOOK CF-U1
Panasonic TOUGHBOOK CF-19R

個人所有のタフブックはこれで4台目だったりします…。※CF-U1のパーツ取り用の中古予備を持っている


イメージ 1

あれ?っと気がつく人はいるとは思いますが、そうです、これレッツノートです。
海外ではレッツノートはTOUGHBOOKという名前で売られていることは有名ですが(そもそもレッツノートの海外ブランド名がタフブック)国内でCF-C1レッツノートから次期型番であるCF-C2でタフブックに繰り上がったものは非常に珍しいです。トラックパッドが丸ではない事と、生産国が日本ではなく台湾であることが主な理由かもしれません。
デジタイザ+静電容量式タッチパネル+画面回転という組み合わせで、CPUがIntel core i5 4300U、Win8.1 64bit+USB3.0+HDMI出力というCF-19Rで最近困っている部分を全てカバーできるので今回購入しました。

イメージ 2
タフブック三兄弟。CF-U1A、CF-19R、CF-C2C。
レッツノート基準ですので、分解はしません(笑)

イメージ 3
パーツを数点買いました。
SSD 256GB(Crucial CT256MX100SSD1)
メモリ4GB(BUFFALO D3N1600-L4G)
ショルダーストラップは下記製品を組み合わせました。
TOUGHMATE TBCC2SSTP-P(本体に取り付けるパーツのみ使用)
Panasonic CF-VNS001U(CF-19用途のもののベルトのみ使用)
とりあえずのケースに
リヒトラブ キャリングポーチ スマートフィット A7577-24 ブラック A4
を使用

イメージ 4

イメージ 5
TOUGHMATE TBCC2SSTP-P
これはタフブックのカスタマイズパーツを販売しているTOUGHMATEの製品です。
これを取り付けると、本体がさらに浮く状態になるので、ファンレス筐体排熱方式のC2にとってはかなり助かります。
但し、付属のストラップがとてもごついので・・・

イメージ 6
これにPanasonic CF-VNS001U(こちらはパナソニック純正)を組み合わせると良い感じになります。

運用方法はこれから決めようと考えていますが、64bitの音映像編集アプリで外で作業するものはこちらで動かそうと思っています。

後日談

イメージ 7
キーボードを黒のN2ABZY000343に変更しました。交換は両面テープで貼られているだけですので簡単です。※リボンケーブルも前面からアクセスできる
各接続端子すべてにカバーも付けました。

イメージ 8

イメージ 9
収納カバンはバンナイズの物にしました。サイズを見て、一か八か発注(受注生産品)で見事にフィット。純正として販売しても遜色ないほどです。

A4が入るVAIO X用薄型セミフラップ キャリングバッグ/E-4
http://www.vannuys.co.jp/n_vaio_x/va921/va921.html

ここまで来て、やっと運用が出来ます。