長かったソロキャンプのブログの総括です。


こちら↓のブログからスタートしています。
【ソロキャンプの準備を始める①】
https://ameblo.jp/holst-jsbach/entry-12441790829.html

 


今回のソロキャンプは、
大惨事を招きかねない失態を演じて

 


本気で振り返りができました。

 


一歩間違えれば
炎にまみれるところでした。

 


一人用の山岳テントの中で
火を使うことは禁じられておりますので

 


ルールを無視すると危険だということが
身に染みて解りました。

 


日常生活では、理屈で考えることが出来るので、


「禁じられていることは、してはいけない!」


と、考えておりました。

 


いざ、その劣悪な環境になると
自分だけは大丈夫だという気になってしまいます。


魔が差す!とは、よく言ったものです。

 


その瞬間に「悪魔」が、こころに入り込みます。

 


「悪魔」とはなにか?

 


「寒さ」「強風」「空腹」でしょうか?


この状況になればすべての人のこころに「悪魔」が
入りこむのでしょうか?


答は「NO!」でしょう。

 


それでは、なぜ、してはいけないことをしてしまうのか。


それは「こころが弱い」ことに原因がありそうです。

 


更に踏み込んでみました。
何に対して「こころが弱い」のか?

 


寒さに対してか?
強風に対してか?
空腹に対してか?

 


これまたすべて「NO!」


別に寒さにこころが負けたわけではありませんし、


空腹を満たすだけだったら、
パンを焼かないではちみつを塗って食べれば良いだけです。

 


今回の禁止されている行為に至った本当の原因は

 


「我欲」です。

 


折角の食事なので
暖かい環境で食べたい!


そのためには、
禁止事項だろうが関係ない!


自分だけは大丈夫!と、いう自分勝手な判断です。

 


本当に凍死しそうなほど寒くて
身に危険が迫っていたとしたら

 


火をつけたバーナーから目を離すことはないでしょう。


それどころか、
大事にガスボンベごと抱えるように
火と向き合っているハズです。

 


それは、マッチ売りの少女が、最後に
マッチに火をつけて暖をとっているように、です。(涙)

 


この「我欲」が、すべての元凶のようです。

 


頭に来たから相手に罵声を浴びせる(殴る)。
自分だけの為に金を手に入れたい。
自己満足のために名声を手に入れたい。
注目を浴びたい。勝ちたい。得(損得の)をしたい。

 


これらを満たそうとすると
タブーの行動も良しとする価値観が生まれるのではないでしょうか。

 


『外道』とは、道を外れる。と、言う意味ですが


我欲は、道を踏み外してしまう原因の一つなので


これからは、我欲に気づき
我欲と向き合っていければと思います。


今回は、我欲が有ったこと自体に
気が付いていなかったのですから


行動を止めることが出来なかったようです。


まずは気づくことが大切です。(^^)/
≪#1238≫