Buco & ホイチョイ・プロダクション! (07/12/26) | OHANAのホロホロブログ

OHANAのホロホロブログ

平日は仕事に追われながらも楽しい毎日☆

週末は大好きな海にいったり仲間と遊んだり・・・。つれづれ日記です!

26日は、1年間お世話になった、私の仕事には欠かせない人たちとの忘年会でしたワイン


グループ会社の広告担当の部長と部下、

そこを担当する広告代理店A社の副部長と私の4人の飲み会ビール


お店は、私セレクトグッド!

白金一丁目の『白金 イタリアン Buco』 です。

このお店、元広告代理店勤務の店長さんの、

夜中までしっかりおいしいご飯が食べれるお店を開きたいというコンセプトの元、OPENしたお店ナイフとフォーク

Buco アンチョビたっぷりのバーニャカウダ野菜や、

魚介の旨味がしかっり染み出たパスタパスタは絶品なのですひらめき電球

店長さんにも良くしてもらって、大切な人とゆっくり美味しいご飯とお話を楽しみたいときには、利用させていただいています。

ちょっとご無沙汰してしまっていたけど、さすがBuco。

お店はカウンター席まで満席です。

私たちは、唯一の半個室のスペースでおおいに話を楽しみましたビックリマーク

このメンバーでの飲み会は私の大好きな時間音譜

なんでだろう。私より一回りも上の男の人たちが相手に飲んでくれるからか・・・

うん、確かにそうかも知れないけど、

この人たち、本当に広告の仕事・マーケティングの仕事を愛する人たちドキドキ

立場は違うけど、自分の仕事に誇りを持ってて、

苦しい局面でも楽しい場面をいくつも見出して仕事をしている。

だから、話をしていてとっても楽しいのですニコニコ

本当に、この人たちと仕事ができたから、

私の一年は充実したものになったと言っても過言ではありません。

ありがとうラブラブ

さて、この私の尊敬する広告代理店A社のNさん。

この方のバイブルの話になりました。

ホイチョイ・プロダクションってご存知でしょうか。

今、40代の人たちにとっては青春真っ只中の頃の

話題の映画「私をスキーに連れてって」などを出した

制作集団

このホイチョイ・プロダクション製作の

ホイチョイ・プロダクション

気まぐれコンセプト


気まぐれコンセプト








もうAmazonでも、初版は中古でしか入手できなかったけど、

勿論買いました!


尊敬する先輩のバイブル、読んでみよう!

でも、その当の先輩には、

この本を読んだ後もも変わらずお付き合いください!と言われているシラー


どんだけ広告代理店の実態が書かれているのか

興味津々ですチョキ


来年もこの人たちといお仕事をさせてもらえますように。。。。