have to と must | 異文化交差点

異文化交差点

長年、数十カ国を遍歴した経験を生かして、日本人には日本語と英語、米人には英語を使って異文化研修を日本語と英語で提供しています。

英語コーチングのプロを紹介する『英語コーチングプロ』
https://english-coaching-navi.com/coach-pro/hino/

have tomustの違いについてたくさんの英語学習者が困難を感じているようで、少し説明してみます。

 

Oxford University Press出版のA Practical English Grammarの部分を引用します。(カッコ内の日本語は拙訳です)

 

p140 - #145: Difference between must and have to in the affirmative(肯定文におけるmusthave toの違い)

 

must expresses obligation imposed by the speaker. (mustは話し手により課せられた義務を表す)

Mother: You must wipe your feet when you come in. (母親: 入って来る時、あなたの足を必ず拭くんですよ)

 

have to expresses external obligation: (have toは外部の義務を表す)

Small Boy: I have to wipe my feet every time I come in. (小さな男子: 入って来る度に足を拭きゃなきゃならないんだ)

 

You have to do ~: 2人称のYouが使われると、have to ~は、外部の権威が課す義務を表します。規則に従わなければならない、親や先生から言いつけられていることをしなければならない、など。

 

例文:

External authority(外部権威)

 

You have to wear uniform on duty, don't you? (仕事中[勤務時間中]は制服を着なければならないんでしょう?)

 

You have to train very hard for these big matches, I suppose. (これらの大試合のためにあなたは一所懸命練習しなければならない、と私は思います)

 

You'll have to get up earlier when you start work, won't you? (仕事を始める時には早く起きなければならないんでしょう?)

 

You'll have to cross the line by the footbridge.(線路を横切るには歩道橋を歩かなければなりません)

 

have to ~が否定形のdon't have to ~になると、~する必要は(が)ない、を意味します。

 

ちなみにmustが3人称で使われると、命令もしくは指示を意味します

 

例:

Railway company: Passengers must cross the line by the footbridge. (鉄道会社: 乗客は歩道橋を歩いて線路を横切りなさい(日本語の表現では「横切って下さい」)

 

Office Manager: Staff must be at their desks by 9.00. (管理職[上司]: 課員は9時までに机にいるようにしなさい)

 

Regulation: A trailer must have two rear lamps. (規則: トレーラーは2つの後部照明灯を設置しなさい[日本語の表現では、設置して下さい])

 

なんらかのお役に立てられれば幸いです