働く女子のウェルネスをサポート🌿

自分に合う食事方法や

ライフスタイルを見つけ、
自分に優しくしながら

心と身体を愛して、

豊かに生きる

 

 

 

先日お伝えした腸内環境の改善のポイントですが、

今回は、具体的な食事のポイントを

出来ればと思います♪

 

 

 

 

大切なことは毎日の生活に取り入れること

 

 

 

数日、数週間、腸活の時期!!と思って

集中ケアするのも良いかと思うのですが、

毎日、意識しないくらい

生活習慣にしてしまえば、

毎日の体の平均値が上がります

 

 

 

私も昔はよくファスティングしたり、

甘酒を作っていたり、

試していたのですが、
0歳児の子育て中の今は難しく💔

 

 

 

もちろん子育て中にも、

マメにやっている方もいると思いますが、

私は3食の離乳食と、

リモートの旦那さんの昼&夜ご飯で

いっぱいいっぱい....!!🤣

 

 

 

 

 

 

でも、今の時期はそれでいいんです🤗

また自分に余裕ができてて、

やりたかったらやろう♡というスタンス。

 

 

 

 

生活リズムも、自分の体も環境も、

変わっていくので、

柔軟に自分に合うものを選択しようと思ってます♪

 

 

 

 

だから、

「努力感なく生活習慣にしちゃおう♡」

が私の大切にしているポイント!

 

 

 

生活習慣にしてしまえば、

気付いた時には、

腸も、身体も変わっていくんです。

 

 

 

身体を整えるって意外に簡単なもの。

 

 

 

昔、読んだ読んだ本に、

「美人は美人の習慣を持っている」と。

そうなんですよね!

どんな生活習慣で暮らしているか?が

自分のスタンダードになるんだと思います✨

 

 

 

では早速、腸内環境が良くなる食事のポイントを

お伝えしていきたいと思います〜!

 

 

 

 

 

腸ケアのための食事ポイント

①主食に発芽玄米や押麦をプラスしてみる。

 

主食が白米という方は、

発芽玄米に変える、

または少し発芽玄米や押麦をプラスしてみることをおすすめ♡

発芽玄米の作り方はこちら

発芽玄米や押麦は白米と比較して食物繊維が豊富!!

 

 

そのため、排便が改善したり、

「便の色が明るくなった!」という方が

とっても多いんです〜!!

乳酸菌が増えると便の色は明るくなりますキラキラ

 

image

 

特に発芽玄米は玄米よりも消化しやすいため、

「玄米を食べるとお腹が重くなる...」

という方にもおすすめです。
(でもよく噛んで下さいね〜♪)

 

 

朝ごはんはパンという方も多いと思いますが、

咀嚼回数などが増えやすいお米はやっぱりオススメです。

(咀嚼することで腸への負担も減るし、

自律神経を整えやすくしてくれますよ〜!)

 

 

 

一気に発芽玄米100%にするのは抵抗がある...という方は、

白米:発芽玄米を7:3くらいで混ぜると始めやすいと思いますおにぎり

(ちなみに家族がいる場合は、同じ炊飯器での中で、

白米と発芽玄米を真ん中で分けて炊いてもOKです!)

 

 

 

ちなみに今の私は、白米に押麦を入れてます♪

白米2合に押麦3/2合をプラス。

白米だけより、断然便の色が良くなります!

 

 

 

 

 

 

②毎日お味噌汁や納豆を摂り入れる。

善玉菌である乳酸菌や納豆菌などを含む発酵食品が優れもの✨

食品から取り入れられた菌は、

数日しか生きられないため、

毎日摂り続けることがやっぱり大切!!

 

 

 

↑昔は手作りお味噌作ってました

 

 

 

忙しくて中々作る時間が無い方は、

お味噌汁を一杯を飲む

納豆を摂るようにする

この二つを気をつけるだけでも腸ケアに繋がります。 

 

 

 

③野菜やきのこ、海藻類、大豆類を料理にプラスオン!

 

 

一番簡単なのは、具沢山のお味噌汁を摂り入れること♪

夏は流石に暑すぎて、エアコンを入れても
「食べたく無い!!!」という気持ちになるので、
これらはサラダにプラスしたり、
煮浸しにしてました。

 

 

 

具沢山のお味噌汁は、

我が家の冬の定番ですw

→ただのズボラとも言えます🤤

 

 

 

とにかくお味噌汁に、野菜やきのこ、海藻類、大豆など、
多くの種類を摂り入れることが大切!
 
 
 
理想としては旬のものを入れることですが、
とにかくなんでも入れてしまうw
(しかも左下のは味噌汁ではなくお吸い物笑)
 
 
 
 
 
ちなみに、
私の場合、外食が増えて便通が良くない場合は、
玉ねぎを多く入れると良くなるんです〜
 
 
 
反対にごぼうはお腹が張りやすく、好んでは食べません。
(その時の体調にもよったかと思うのですが)
 
 
色々試すと、自分に合う合わないも
分かってくると思います♪
 
 
ちなみに、大豆や玉ねぎなど食物繊維を多く含む食べ物を食べると、
お腹が張ったり、便秘と下痢を繰り返す場合は、
SIBO(小腸内細菌増殖症)などの可能性があるので、
控えた方が良いことがあります⚠️
 
 
 
毎日の習慣を少しずつ変えていくことが大切

 

 

私の経験上、腸内環境を整えていくためには、
〇〇だけをやればOK!ってことは
ほとんどないなぁと思ってます。
 
 
 
ただ、少しずつ毎回の選択を変えていけば、
必ず身体は応えてくれるんですよ〜!
 
 
 
身体って本当に素直です!
 
 
そして身体のために、
一つずつ考えながら、選択をした
自分を褒めてあげてくださいね〜☺️
 
 
最後まで、読んでくださりありがとうございました!
 

関連記事

発芽玄米について↓


腸の基本について↓

 

腸内改善のポイントについて↓

 

 
 
 

現在公式LINEご登録で、

豊かに自分らしく生きるための

My wellness check をプレゼントしています♪
結果に応じて、あなたのwellness度、ミニアドバイスがつきます♡
セッションの先行案内、ご質問などはこちらからどうぞ☺️