こんにちは!

ホリスティックヘルスコーチの

梶川あきこです。

 

 

自己紹介はこちらから♪

 

 

前回のブログで、お米の大切さを書きましたが、

その中でおすすめしていた発芽玄米の作り方をご紹介したいと思います〜!

 

 

 

 

 

 

 

そもそも発芽玄米って?

 

発芽玄米とは、

玄米の胚芽が少し成長して発芽してある状態のこと。

 

 

 

発芽する時の酵素の働きで、旨味成分もアップすること、

また通常の玄米と比較して、水分を多く含みます。

 

また、白米に比べて、食物繊維が6倍ほど多く、

(白米→0.5mg/100g 、発芽玄米→3.1mg/100g )

腸の蠕動運動を刺激します。

 

 

また血糖値が白米と比較して上昇しにくい為、

 

 

・便通がかなり改善される方が多い

 

・お腹がすきにくい

 

というお声が多いです。

 

 

 

「便秘で乳酸菌サプリを飲んでいるのに変化がない」

「野菜を食べたり、お水をたくさん飲んでいるのに効果がない」

という方は、まずは主食を変えてみることをオススメしますニコ

 

 

そしてこの発芽玄米、実はカンタンに家で作れます🎵

 

 

 

簡単!発芽玄米の作り方

 

作り方はとってもシンプル!

 

①玄米を8時間ほどお水に浸ける。

②それを3回ほど繰り返す。

 

 

これで出来上がり!

 

 

 

お米は夜炊く方が多いと思うので、

 

①まず前日の晩に浸ける(1回目の浸水)



②朝起きて、お水を変える(二回目の浸水)

③夜に炊飯する前にお水を変えて炊く(3回目の浸水)
 この時、玄米が水分を含みふっくらしていれば、発芽状態になっているのでOKです!
※夏場は腐りやすいので、まめに水を変えることが大切です。

 

 

 

 

玄米の胚芽や表皮に含まれるフィチン酸にはキレート作用があり

有害なミネラル、ダイオキシンなどを排泄しやすいですが

その働きは有益なミネラルにも作用するとも言われます。

 

しかし浸水することで、フィチン酸の量が減ると言われています。

 

 

ちなみに、農薬は籾などに溜まりやすいもの。

玄米を買う際は自然栽培・有機栽培がオススメです。

 

難しい方は、お米を洗う前に、農薬を落としやすくする
ホタテパウダーに浸けてなどもオススメですニコ

 

 

是非試してみてくださいね!

 

 

 

ちなみに私の場合、
今は子供の離乳食や時間もあまりないので、
白米にもち麦を足して炊いています。

「自分の身体の目的に合わせたもの」を食べることももちろんですが、
自分のライフスタイルに合わせて、心地よいものを選ぶことが大切だと思っています♪

 

 

どれが良いの?と言う方、

ヘルスコーチングでゆっくりご相談ください☺️

 

 

 

ホリスティックヘルスコーチ

梶川あきこ

 

 

 

参考文献:日本食品標準成分表2020年版(八訂)