いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -4ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

例えば . 自動でないガラス張りのドアを 前から来る方がわざわざ小走りで 開けにきてくれたり . 電車からホームへの乗り降りで 一緒に持ちましょうか と手を差し出してくれたり . 夏休み旅行客で混雑している駅の ホームのエレベーターで 後から並んだにも関わらず 先に並んでいたスーツケースを持つ 海外旅行客の方々が 私たちを先に乗せてくれたり . バギーでの移動が中心の最近は 人の優しさに触れる機会が増えて うわぁ~みんな優しすぎる!😭✨✨ と思わず涙ぐんでしまうことがある . 当然と言えば当然かもしれないけど やっぱりうれしいし なんだかんだ毎日 頑張っちゃってるからか お疲れさまっ😉とポンっと 背なかを押してもらえるようで 涙が出るんだなー . 妊娠中も電車でたくさんの親切を受けて スマホしか見ていないようで まだまだ日本人やさしいっ! と感激したけれど . お腹から出てきた今も #世界は優しかった 😊✨ . . #今月も元気いっぱい楽しみました 😊💕 #ありがとうございます 🙏✨ #なぜか手を伸ばしている写真が多かったので並べてみた 😛 #今月も毎日たくさん跳びました 😂 #1歳8ヶ月 #1才8ヶ月 #1歳ママ

holistic_link_fieldさん(@15pulelehua)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

#選挙 の帰り道 カフェでこちらのポスターを見て そのまま #高畑勲展 行ってきました😃 . . 「アニメーション映画で『思想』が語れるんだ。『思想』を『思想』として語るというより、物に託して語れる」 . . 高畑氏がアニメーションを志すきっかけとなったフランス映画「 #やぶにらみの暴君 」の紹介コーナーにある氏の言葉 . . やはり漫画家やアニメのクリエイターの方々は #哲学者 だなあ . . そして彼らの胸に秘めた情熱や思想の一端に触れるのが私は好き😊 . . 展示されているたくさんの制作メモや緻密に何度も推敲されたノートを見ていると、あまりの熱量の大きさに、こうやって産み出されたものが人の心を動かさない訳はない、と納得する . そして #日本を代表する文化 の一つとなった #アニメーションの可能性 にも改めて敬意を . . 今回の特別展チケットで常設展や #工芸館 で開催中の「みた? #こどもからの挑戦状 」も観覧可能で、思いがけず #騎龍観音 を鑑賞できたり、工芸館では来館した子ども達がそれぞれ心を動かされた作品を自分でイラストを書いて紹介するコーナーがあり、何やら楽しそうに #お絵描きも出来ました よ 😂 . . 「子供には工芸の鑑賞はむずかしいのではないか」という声を受けて、「こども工芸館」と冠した鑑賞プログラムを始動されてきたとのこと . そういう取り組みをしてきてくれたことがありがたい . 工芸館は2020年に石川県に移転予定だそうで、#重要文化財 の #赤レンガの洋館 で工芸鑑賞ができる #最後の夏 なのだとか . . 夏休み中は大人も無料になる日があるので #子連れで楽しめる展覧会 としてもオススメ🤠 . . #アルプスの少女ハイジ のアニメーションも高畑氏が手がけた作品の一つ #ハイジに出てくる #山羊のユキちゃん を気に入り持ち帰ることに😂 #ハイジの家の中 で写真撮れます❤️ #ユキちゃんに見守られながらお絵描き #1歳7ヶ月 . . #東京国立近代美術館 の #公式ツイッター @MOMAT60th では、高畑勲展を企画担当された研究員の方による見どころなどが(熱量こめて)紹介されているので興味ある方はぜひ😉

holistic_link_fieldさん(@15pulelehua)がシェアした投稿 -