五島美術館より☆ | いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

投稿写真

投稿写真

投稿写真

上野毛の五島美術館へ行って来ました。
春の優品展『歌・物語の世界』展にて、明日まで国宝・源氏物語絵巻も特別展示されています。


印象に残ったのは、平安時代中期の栂尾切(とがのおぎれ)。
原本は存在しない万葉集最古の写本で、桂本万葉集とも言われます。


万葉集の中から、自分の心に響く一句を見つけてみるといい。
自分の心の中で起こっていることは、他の人にも起こっている。
人を対象化しない、一体の感覚が分かるよ。
尊敬する先生から言われた一言で興味を持ち、少しずつ万葉集を紐解いています。
五島美術館の庭園は、北条時政氏の守山城址で、木立の中には縄文時代の竪穴式住居跡もあります。

うぐいすの声を聞きながら、ちょっとしたハイキングにもなりますので、五月の爽やかな風を味わいに行くのもオススメです☆
それでは皆様も良い週末を☆