おはようございます。
ホリスティック美人塾主宰のMICHIKOです☆
昨日まで京都でしたが、今日はこれから渋谷でのホリスティック美人塾レッスンです☆
今回の京都では、東寺さんに寄らせていただきました。
五重の塔と桜が絵になります☆
東寺の中の観智院に宮本武蔵筆の鷹の図・竹の襖絵があり、江戸時代、佐々木小次郎との決闘前に描かれた実物をかなり近い距離で見ることができるのです。
写真撮影は出来なかったのでこちらでどうぞ☆
http://www.toji.or.jp/musashi.shtml
東寺には弘法大師空海さんのお大師廟があり、その向かいに大きな碑を背中に乗せた亀さんが。
尊勝陀羅尼の碑とあり、亀の顔や手足を触りながら一周回り、その手で身体の調子を良くしたいところに触ると良くなる、という説明文がありました!
さっそく今入院中の友人などの顔を思い浮かべながら触ってみました。
皆さんにそのエネルギーが届きますように!!
それではレッスン入ります☆
ホリスティック美人塾主宰のMICHIKOです☆
昨日まで京都でしたが、今日はこれから渋谷でのホリスティック美人塾レッスンです☆
今回の京都では、東寺さんに寄らせていただきました。
五重の塔と桜が絵になります☆
東寺の中の観智院に宮本武蔵筆の鷹の図・竹の襖絵があり、江戸時代、佐々木小次郎との決闘前に描かれた実物をかなり近い距離で見ることができるのです。
写真撮影は出来なかったのでこちらでどうぞ☆
http://www.toji.or.jp/musashi.shtml
東寺には弘法大師空海さんのお大師廟があり、その向かいに大きな碑を背中に乗せた亀さんが。
尊勝陀羅尼の碑とあり、亀の顔や手足を触りながら一周回り、その手で身体の調子を良くしたいところに触ると良くなる、という説明文がありました!
さっそく今入院中の友人などの顔を思い浮かべながら触ってみました。
皆さんにそのエネルギーが届きますように!!
それではレッスン入ります☆